Small visit day ホーム
 ホーム > Small visit day
全409件 (91〜100件)
 2024年12月17日(火) 
12月17日(火) 心の教育  
 今朝は、心の教育の時間でした。担当の先生がお話してくださった内容は、一人一人が大切にしたい「宝物」についてでした。  私たちには、人…
版画の作品  
 2階から3階へ行く階段の踊り場には6年生、教室前には4年生の版画の作品が掲示されています。どの作品も彫刻刀を上手に使い分けながら丁寧に板を…

 2024年12月13日(金) 
ビオラの苗植え 1年  
 玄関に行ってみると、1年生が何やら活動しています。様子を見ていると、自分たちが夏の間アサガオを育てていた鉢の土を新しくして、ビオラの苗を植…

 2024年12月12日(木) 
たて割り活動  
 12日(木)の1校時目は、たて割り班で、プランターに花の苗を植えました。管理員さんから植え方を教わった後、玄関前にあるプランターにみんなで…

 2024年12月11日(水) 
とくいわざ大会2  
 10日(火)と11日(水)の2日間、運営広報委員会の呼びかけで、昼休みに「とくいわざ大会」を行いました。  とくいわざを披露したい子ども…

 2024年12月10日(火) 
とくいわざ大会1  
今日の昼休みは、運営広報委員会の子どもたちが企画した「とくいわざ大会」が行われました。自分の得意技を披露しようとすすんで手を挙げた子どもたち…

 2024年12月9日(月) 
子どもたちの心が優しく穏やかで ありますように  
 一階の玄関、モニター横の棚には、いつも季節に合わせたきれいな花が生けられています。これは以前大久保小学校に勤めていらっしゃった方が、子ども…

 2024年12月6日(金) 
干し柿づくり 5年生  
 5年生は、学校の正門近くにある柿の木にたくさん実っていた渋柿を収穫し、干し柿づくりにチャレンジしています。晴れた日には、いこいの広場でたっ…

 2024年12月4日(水) 
秋さがし 1年生  
 あいにくのお天気で先週から延期になっていた1年生の秋さがし。今日は冷たい北風が吹くときもありましたが、みんな元気に佐世保公園まで歩くことが…

 2024年12月3日(火) 
人権集会  
 人権とは、全ての人が生まれながらにもっている「自分らしく生きる」権利。  何気なくやっていることも、相手はいやな気持になっているかもしれ…

←前へ  1 ... 7   8   9   10   11   12   13 ... 41  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム