2024年7月9日(火) |
 |
和敬清寂 「和敬清寂」茶道の心得を示す言葉で、「お互いが相手を敬い、仲良くなる。」というような意味があるそうです。
5年生は総合的な学習の時間に…
|
2024年7月8日(月) |
 |
100をこえる数 2年生の教室では、算数の授業を子どもたちが頑張っていました。今日の学習は「100をこえる数」の3桁の数字から2桁の数字を引く学習です。
…
|
2024年7月5日(金) |
 |
総合的な学習の時間 4年生は、総合的な学習の時間に環境学習をしています。今日は探究活動のテーマが同じメンバーでグループになり、調べたことをどのようにまとめてい…
|
2024年7月4日(木) |
 |
七夕飾り 1年生の教室に行ってみると、子どもたちが七夕飾りをつくっていました。出来上がった飾りは、願いを書いた短冊と共に、教室に飾りました。
短…
|
2024年7月3日(水) |
 |
おもしろ科学教室 今日の放課後子ども教室「かがやきクローバー」は久野正明先生を講師にお招きして、「おもしろ科学教室」を行いました。
久野先生が繰り広げる科学…
|
2024年7月2日(火) |
 |
外国語の授業 7月2日(火)、今日はALTの先生が来校され、外国語の授業を補助していただきました。ALTの先生は、アイルランド出身のシェーン先生です。6…
|
2024年7月1日(月) |
 |
学級活動 5年生の教室をのぞいてみると、学級活動の話合いが行われていました。話合いのテーマは「給食のルール決め」です。クラスの仲を深めるために、ルー…
|
2024年6月28日(金) |
 |
平和集会 6月29日は佐世保空襲の日です。79年前、28日の深夜から29日にかけ、佐世保の上空に140機以上の爆撃機が現れ、焼夷弾を落としていきまし…
|
2024年6月27日(木) |
 |
縦割り遊び 27日(木)の朝の時間は、体育館で縦割り遊びを行いました。ハンカチおとしや、ビンゴゲーム、ジェンガなど、どの班も1年生から6年生まで、本当…
|
2024年6月26日(水) |
 |
道徳公開授業 水曜日は「いのちの大切さ」について考える、道徳の授業を全学年公開しました。保護者の皆様、地域の皆様には、多くの方にご参観いただき、ありがと…
|