Small visit day ホーム
 ホーム > Small visit day
全410件 (181〜190件)
 2024年6月25日(火) 
さわやかタイム  
 今日の朝の活動は、さわやかタイムでした。さわやかタイムは、音楽活動をとおして、豊かな情操やコミュニケーション能力、集団のつながり等を育むこ…

 2024年6月24日(月) 
タイピング練習  
 三年生の教室に行くと、タブレットでタイピング練習をしていました。問題に出された文章を、正確に早く入力する練習です。3年生にとってはローマ字…

 2024年6月21日(金) 
水泳学習サポーター  
 本日は水泳学習に、佐世保マスターズ水泳協会より専門の先生に来ていただき、学習のサポートをしていただきました。  2,3校時は5・6年生、…

 2024年6月20日(木) 
危険箇所点検集団下校  
 今日は雨の中、危険個所点検を目的とした集団下校を行いました。まずは体育館に集合し、「集団下校はいのちを守る大切な学習であること」「安全な登…

 2024年6月19日(水) 
マルつけ先生  
 水曜日の朝の時間は、チャレンジタイムです。チャレンジタイムの時間は漢字や計算など基礎基本の学習の定着を図るため、プリント学習を行っています…

 2024年6月18日(火) 
心の教育  
 6月18日(火)今日の朝の活動は「心の教育」の時間でした。「心の教育」は全職員が他学年の児童に関わることにより,児童理解・心の教育の充実を…

 2024年6月17日(月) 
水泳学習  
 大久保小のプールからは、毎日にぎやかな子どもの声が聞こえてきます。今日は3・4年生の水泳学習がありました。  3・4年生は、水泳学習を合…

 2024年6月14日(金) 
交通安全教室  
 今日は全児童が参加し、交通安全教室を開催しました。はじめは体育館で、「不審者から身を守る方法」についてスクールサポーターさんから話をしてい…

 2024年6月13日(木) 
ぬり絵コンテスト  
 先日、6年生が中心になって、昼休みの遊びを企画し「将棋トーナメント」が開催されましたが、今週は、4年生が主体になって企画してくれた「ぬり絵…
2年生 町たんけん  
 生活科の学習で、2年生が町たんけんに出かけました。自分たちが暮らす町の「すてき」を発見する学習です。普段は、当たり前に通っている道も、遊ん…

←前へ  1 ... 16   17   18   19   20   21   22 ... 41  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム