Small visit day ホーム
 ホーム > Small visit day
全409件 (331〜340件)
 2023年10月2日(月) 
なかまのことばとかん字  
今日の2年生の国語は「なかまのことばとかん字」の学習です。「春、夏、秋、冬」といった季節の漢字、「頭、顔、目、耳、口」といった体の部分を表す…

 2023年9月29日(金) 
スーパーマーケット見学  
3年生は社会の学習で、エレナ相生店にスーパーマーケット見学に出かけました。店長さんに案内いただき、商品を置く場所や並べ方など、お客さんが買い…

 2023年9月28日(木) 
リコーダーで楽しく演奏  
今日の4年生の音楽は、「陽気な船長」という曲をリコーダーで楽しく演奏しました。「旋律の特徴を感じ取ろう」というめあてのもと、スタッカートがつ…

 2023年9月27日(水) 
分数  
今日の5年生の算数は、分数の学習です。帯分数を仮分数になおしたり、答えの仮分数を帯分数になおしたりしながら、たし算やひき算の計算をがんばりま…

 2023年9月26日(火) 
あまりのあるわり算  
3年生の算数は、「あまりのあるわり算」の学習をしています。今日の問題は「35人の子どもが、長いす1きゃくに4人ずつすわっています。みんなすわ…

 2023年9月25日(月) 
雨水のゆくえ  
4年生は理科で「雨水のゆくえ」の学習をしています。今日のめあては「水は、空気中に出ていくのだろうか」。2つの容器に水を入れ、片方だけふたをし…

 2023年9月22日(金) 
漢字の学習  
5年生で新しく学習する漢字は193字。今日は「財」「祖」「謝」などの漢字を、書き順や「おれ」「はね」「はらい」に気を付けながら、何度も何度も…

 2023年9月21日(木) 
3拍子のリズム  
2年生は音楽で、3拍子を感じながらリズムを打つ学習をしました。「いるかはざんぶらこ」という曲に合わせて、「ウン(休み)・タン・タン」や「タン…

 2023年9月20日(水) 
かがやきクローバー(英会話)  
今日の放課後子ども教室「かがやきクローバー」は英会話。講師は本校の国際理解指導員としてもご指導いただいている浦喜代加先生です。低学年の子ども…

 2023年9月19日(火) 
高齢者・障がい者疑似体験教室  
3年生の総合的な学習の時間は、福祉の学習をしています。今日は「高齢者・障がい者疑似体験教室」を行いました。講師は佐世保市福祉活動プラザの先生…

←前へ  1 ... 31   32   33   34   35   36   37 ... 41  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム