2023年7月7日(金) |
 |
SNSノートながさき 大久保小学校では長崎県教育委員会作成の「SNSノートながさき」を活用して、情報モラル教育を進めています。3年生ではインターネットやゲームの使…
|
2023年7月6日(木) |
 |
整数 5年生の算数は「整数」の学習に入りました。今日は1〜20までの数の中で、「2、4、6…」の数と「1、3、5…」の数のきまりを見つける学習です…
|
2023年7月5日(水) |
 |
国際理解指導員の先生と一緒に 3〜6年生の水曜日の外国語活動及び外国語科の指導に、国際理解指導員の浦喜代加先生が来ていただくことになりました。国際理解指導員は、子どもたち…
|
2023年7月4日(火) |
 |
一人一台端末を使えるよ 1年生は、6年生のお兄さんとお姉さんに教えてもらいながら、一人一台端末の使い方を学習しました。パスワードを入力してログインしたり、目的の画面…
|
2023年6月30日(金) |
 |
学校訪問 今日6月30日は、佐世保市教育委員会の学校訪問がありました。西本教育長をはじめ、教育委員の皆様、事務局の先生方にご来校いただき、子どもたちの…
|
2023年6月29日(木) |
 |
平和集会(佐世保空襲の日) 今日6月29日は「佐世保空襲の日」です。大久保小学校でも1時間目に平和集会を行いました。佐世保空襲についての話や、「赤いくつ」という本の職員…
|
2023年6月28日(水) |
 |
薬物乱用防止教室 法律で禁止されている薬物などを使ったり、病気を治す目的以外で薬を使ったりすることを薬物乱用と言います。今日は佐世保ブルーライオンズクラブの皆…
|
2023年6月27日(火) |
 |
さわやかタイム 今日の朝の時間は「さわやかタイム」でした。音楽の表現活動をとおして、音楽の美しさや楽しさに共感できる感性を培うとともに、友達とのコミュニケー…
|
2023年6月26日(月) |
 |
縦割り掃除 大久保小学校では、学校生活の様々な場面で異学年交流をすることで、「つながり」のよさを感じ、より楽しい学校生活を送ろうとする態度を育てるために…
|
2023年6月21日(水) |
 |
学校司書の読み聞かせ 本校では毎週水曜日に学校司書が来校し、子どもたちが読書に親しむ環境づくりや、子どもたちの読書活動の充実に向けた支援を行っています。今日は3年…
|