乱舞龍
 今日の猪調小 ホーム
 ホーム > 今日の猪調小
全902件 (201〜210件)
 2022年7月20日(水) 
jpg 環境について学びました。  
 今日は、佐世保市にあるエコラボから講師の先生が3名来校されての環境教育がありました。4年生の子どもたちが、地球温暖化に関する説明を受けたり…

 2022年7月19日(火) 
jpg 落花生の花が咲きました。  
 地域の方とご相談して、使用されていなかった学校園の一部に落花生の種を植えて育ててみることにしました。地域の方から落花生を育てて観察してみる…

 2022年7月15日(金) 
jpg 夏の交通安全運動に係る交通少年団の取組  
 夏の交通安全運動が始まっています。江迎地区の交通安全協会様と連携するかたちで交通少年団の子どもたちが黄色いベストを着て登校しました。各地区…

 2022年7月14日(木) 
jpg 算数の学習  
 算数科の学習で、3年生が「ぼうグラフ」の学習をしていました。学習内容を復讐するためにドリルを活用していました。表題を書く、目盛りや単位を書…

 2022年7月13日(水) 
jpg 江迎川での環境学習  
 4年生の子どもたちが、環境学習として「江迎川にいる水中生物を確かめよう」と手作りの入れ物を使って準備をしました。時間をおいて観察に行ってみ…

 2022年7月12日(火) 
jpg ALTの先生との最後の学習  
 本校に外国語及び外国語活動の学習で来られているALTの先生が今月末で退職されます。今日が子どもたちとの最後の学習でした。毎回、子どもたちも…

 2022年7月11日(月) 
jpg 水のかさの学習  
 2年生が水のかさ(量)を調べる学習をしています。「1リットル」の表し方を学習した後、教材のリットルますを使ってバケツに入る水のかさを調べて…

 2022年7月8日(金) 
jpg 七夕飾り  
 放課後子ども教室で「七夕」の飾り作りをされました。子どもたちが作った飾りをつけれられるように、地域の方が竹を切って準備をしてくださっていま…
jpg 夏野菜を育てています。  
 本校には特別支援学級が3学級あります。その特別支援学級で、いろいろな夏野菜を育てています。かがやけ1組では「小玉スイカ」、かがやけ2組では…

 2022年7月7日(木) 
jpg 七夕飾り  
 今日は7月7日の七夕です。子どもたちが教室や廊下の掲示物を作っていました。図書館では、カウンターのところに季節感のある飾りが置いてあります…

←前へ  1 ... 18   19   20   21   22   23   24 ... 91  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム