2023年2月16日(木) |
 |
未来のわたし 6年生の図工で、将来になりたい姿や自分の興味あることを題材にして取り組む学習があります。骨組みのパーツはあるのですが、周囲に紙粘土をつけな…
|
2023年2月15日(水) |
 |
クラブ活動(最終回) 4年生が参加して行っているクラブ活動は、今年度の最終回でした。ドッジボール等の運動をしたり、室内で工作や将棋をしたりと楽しく過ごすことがで…
|
2023年2月14日(火) |
 |
縦割り掃除 3学期から「縦割り掃除」の活動を始めました。コロナ禍で実施を控えていましたが、少しずつできるところからの取組を始めています。異学年での班編…
|
2023年2月13日(月) |
 |
「重さ」の学習 3年生の理科で「重さ」について学習をします。「同じ種類の物を分割してもまとめても重さは変わらない」ことや「同じ体積でも物の種類によって重さ…
|
2023年2月10日(金) |
 |
Fun English Camp! 今回は、英語のタイトルにしました。今日の5時間目に4年生がゲストティーチャーの方々と一緒に外国語に親しむ学習がありました。ゲームを通して、…
|
2023年2月9日(木) |
 |
委員会活動紹介 本校では、4年生から委員会活動に参加します。朝の時間を使って、各委員会の代表の子どもたちが、3年生に活動内容を紹介する時間を設定しました。…
|
2023年2月8日(水) |
 |
代表委員会を行いました。 今日の6時間目に「代表委員会」を行いました。議題は「お別れ集会」についてです。今回は6年生が主役ですので、3年生から5年生の代表が参加をし…
|
2023年2月7日(火) |
 |
ALTの先生との学習 3、4年生では「外国語活動」、5,6年生では「外国語科)」で英語を学習します。今日は、ALTのナターシャ先生と一緒に学習をしました。初めて…
|
2023年2月6日(月) |
 |
鍵盤ハーモニカ(小ぎつね)
|
2023年2月3日(金) |
 |
読み聞かせからの一日の始まり 毎週金曜日に、コミュニティスクールの共育サポーターでもある「読み聞かせボランティア(お話宅配便)」の皆様が来校されます。学校生活の一日が、…
|