ようこそ日宇小学校へ
 日宇小のあゆみ ホーム
 ホーム > 日宇小のあゆみ
全538件 (101〜110件)
 2024年10月17日(木) 
おはようございます!  
6年生が朝から集中下足室前と玄関に分かれてあいさつ運動を行っています。あいさつはコミュニケーションの基本です。子供たちの自発的活動で少しでも…

 2024年10月11日(金) 
見つけたよ!  
昼休みに、1年生2人が運動場隅の草があるところにしゃがんでいました。何をしているのか近づいてみると、葉っぱの裏にいるてんとう虫を見つけて、観…

 2024年10月10日(木) 
上手に縫えるかな?  
6年生が家庭科の授業で、トートバックやナップザックなど、自分が普段使いする作品作りに取り組んでいます。今回は、ミシンを使って縫うことを行って…

 2024年10月8日(火) 
精進をおこたるな!  
長野県で教員や教育にかかわる仕事を永年務められた毛涯章平先生の言葉で、「教師十戒」と言われるものがあります。私たち教育に携わる者の心構えが示…

 2024年10月4日(金) 
一回り大きくなって!  
宿泊体験学習2日目、5年生は全員元気に活動に取り組むことができました。心配された天気がうそのように晴れ渡り、秋空の下楽しく活動ができました。…

 2024年10月3日(木) 
天気も味方してくれて!  
5年生が今日から明日まで宿泊体験学習で、青少年の天地に行っています。心配された雨もなんとか小ぶりで、予定していた活動を計画通りに行っている5…

 2024年10月2日(水) 
16もあるんだよ!  
2年生が公共施設の役割について学ぶため、日宇支所と日宇コミュニティーセンターの見学に行きました。佐世保市内には、16の支所があり、コミュニテ…

 2024年10月1日(火) 
10月1日の様子  
今日は、先に紹介した3年生のスーパーマーケット見学のほかにも、昼活動の時間に集会委員会の日宇小クイズやソフトボール部の表彰、教育実習生お別れ…
お店の工夫は?  
3年生が、社会科の学習でマックスバリュ(スーパーマーケット)の見学に行きました。たくさんのお客さんに来てもらい、買い物しやすい工夫を店員さん…

 2024年9月30日(月) 
いつもありがとうございます!  
今日は読み聞かせボランティアの方が来校され、高学年に読み聞かせを行っていただきました。デジタル化が進み、活字離れも深刻です。だからこそ、ほん…

←前へ  1 ... 8   9   10   11   12   13   14 ... 54  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム