日宇小のあゆみ
ホーム
> 日宇小のあゆみ
全538件 (311〜320件)
2023年6月15日(木)
手際よくゆでて
5年生が調理実習で、ほうれん草とジャガイモをゆで、そのゆで方の違いや手際について学習しました。ゆでたほうれん草を手際よく水ですすぎ、食べやす…
水しぶきを上げて
本日より水泳学習をスタートしました。まずプール開きとして6年生が水泳の学習を行いました。 水泳学習は、命に係わる事故も予想されます。挑…
2023年6月14日(水)
一生大切にします!
6月は歯の健康月間で、保健室で体重測定後、養護より学年に応じて歯の健康についての保健指導を行っています。今日は、2年生が虫歯にならないために…
2023年6月12日(月)
遠くに投げるぞ!
先日雨で実施できなかったスポーツテストのソフトボール投げを今日4年生以上が実施しました。遠くに投げるには、腕とひじを上手く使う必要があります…
2023年6月9日(金)
命を守る!
今日の3校時、本年度最初の避難訓練を実施しました。1年生にとっては初めての、それ以外の学年も今の教室からの避難は初めての避難訓練となりました…
2023年6月8日(木)
課題は握力
小さいころ、雲梯で一本とばしや2本とばしなどができるようになるため、手に豆を作りながらも一生懸命に練習した記憶がある方もいらっしゃるかもしれ…
2023年6月7日(水)
きれいにしてくれてありがとう!
昨日から行っていたプール掃除が終了しました。4・5年生がプール周辺を、6年生がプールの中をきれいに掃除してくれました。来週のプール開きに間に…
黄道を探検しました!
2年生が生活科の学習で町探検を行いました。今日は黄道方面(大和町)の探検でした。校門から右手に進み、細い階段坂を登って行きました。すれ違う人…
2023年6月6日(火)
手際よく作れるように
6年生が調理実習でスクランブルエッグを作りました。卵を溶き、バターを溶かし、手際よくスクランブルエッグを創るのは至難の業です。子どもたちはグ…
2023年6月5日(月)
心を耕す
本年度も、図書ボランティアの方による読み語りが行われます。今日は低学年4クラスにそれぞれボランティアの方がお越しくださり、絵本を読み語りを行…
←前へ
1
...
29
30
31
32
33
34
35
...
54
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 日宇小学校 All Rights Reserved.