2022年12月13日(火) |
 |
バルーンアート 職員室前に2つのバルーンアートが展示してあります。これは明日開催予定でありました放課後子ども教室で使う予定にしていたものです。都合により明日…
|
2022年12月9日(金) |
 |
ふわふわ言葉であふれる日宇小 12月10日は、国連で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、「人権デー」となっています。そして、最終日を10日としその前1週間を人権週…
|
2022年12月8日(木) |
 |
伝える相手を意識して 2年生が生活科の学習で、先日の校外学習の様子を1年生に伝えるための準備をしています。JRやMR、市立図書館、鯨瀬ターミナルなど、自分たちが利…
|
2022年12月7日(水) |
 |
じどう車くらべ 1年生教室にいろいろな自動車のことについてまとめた「じどう車ずかん」が掲示してあります。
国語科「じどう車くらべ」の学習で書いたもので…
|
2022年12月6日(火) |
 |
お手伝いではなくお仕事 1年生生活科の学習で、自分にできる家の仕事について考えています。子どもたちは、これまで自分が取り組んだ家での仕事(洗濯ものたたみやお風呂掃除…
|
2022年12月5日(月) |
 |
よろしくお願いいたします。 今日から2学期末の個人面談が始まりました。大変お忙しい中、時間を作って来校いただき、本当にありがとうございます。
面談では、子どもたち…
|
2022年12月2日(金) |
 |
JRにMR,市立図書館、鯨瀬ふ頭 2年生が校外学習で、日宇駅からJRに乗って佐世保駅に行き、そこからMRで佐世保中央駅まで行って、市立図書館の見学をしました。見学後、鯨瀬ふ頭…
|
2022年12月1日(木) |
 |
国民の三大義務について学ぶ 今日6年生が、佐世保税務署から講師を招いて租税教室を行いました。
国民の三大義務と言われるものの一つに納税があります。子どもたちは、普…
|
2022年11月30日(水) |
 |
元気いっぱいです! 今日は11月最終日、昨日までとは違い、寒さを感じる一日でした。明日から12月、これが普通なんでしょうが…。
そんな寒い中、昼休みも運動…
|
2022年11月28日(月) |
 |
きれいに色づいて 集中下足室から運動場へ下る階段の横に、大きなイチョウの木があります。11月に入ると少しずつ葉が黄色く色づき始め、もう少しで黄色一色になります…
|