2024年11月6日(水) |
 |
リトルティーチャー 先日、2年2組の英語の授業で自習監督をしました。定期テストに向けてワークを中心に取り組む予定だったので、50分の見通しをもたせ最後の15分…
|
2024年11月1日(金) |
 |
秋の訪れ 今年4回目のお花教室がありました。秋らしい色合いのハイビスカスや小菊のボルドーとリンドウの青紫が美しく映えています。リンドウの花言葉は「正…
|
2024年10月31日(木) |
 |
実験 S先生の理科の授業を参観しました。めあては「お酒を使った料理では実は酔っている?」でした。ステーキの仕上げで見られるフランベや肉じゃがの映…
|
2024年10月30日(水) |
 |
魚の調理 3年2組の2時間続きの授業にT2で入りました。最初に魚市場協会の方から魚の特徴や新鮮な魚の見分け方、主な成分や生活習慣病予防の効果などにつ…
|
2024年10月29日(火) |
 |
朝の活動 生徒会役員が朝のあいさつ運動に加えて、朝掃除を始めました。モップをもってほこりを集めながら、挨拶をしています。昨年度は有志による「大野中b…
|
2024年10月28日(月) |
 |
お礼の電話 先日、地域の方からお礼の電話がありました。スーパーで買い物をした帰り道、大野中学校3年生のAさんとYさんが「お手伝いしましょうか。荷物を持…
|
2024年10月25日(金) |
 |
ふた葉 冬の作物として大根やほうれん草を植えました。種を植えて2週間、かわいらしいふた葉が顔を出しました。たくさん芽が出て密集していたので、間隔を…
|
2024年10月24日(木) |
 |
栄光を讃える 今回の表彰は、一度に校長室に入るには多すぎたので3回に分けて賞状を渡しました。文化面・スポーツ面の両方においてすばらしい成績を収めた生徒た…
|
2024年10月23日(水) |
 |
絆 感動に包まれて合唱コンクールが終わりました。全学年、全学級の生徒の表情から、やり切った充足感が伝わってきました。男子の声がまだ定まっていな…
|
2024年10月22日(火) |
 |
パッケージデザイン ふるさと長崎をテーマに3年生がパッケージデザインを考え制作しました。一つ一つをじっくり見ると、長崎県や佐世保市の動物や景色、食べ物などがモ…
|