学校日記 ホーム
 ホーム > 学校日記
全239件 (131〜140件)
 2025年6月20日(金) 
1年生 お世話をがんばる  
1年生のある学級では、この暑さで「あさがお」ものどが渇いているだろうということで、水やりをがんばっていました。水道に長い行列が出来ていました…
1年生 言葉を集める  
1年生のある学級から楽しそうなリズムが聞こえてきます。担任の先生がタンバリンを鳴らした後に「ちゃ ちゅ ちょ のつく言葉」を答えているようで…

 2025年6月19日(木) 
スマートスクール 3年生  
3年生の皆さんが、タブレットに手書き入力しながら漢字の学習に励んでいます。漢字ドリルや漢字ノートといった手書きの良さは存分に活かしながらタブ…
スマートスクール 1年生  
1年生の皆さん、ついこの前入学したと思っていたら、今日はタブレットに向かってパスワードを上手に入力しています。子どもの学習能力の高さに驚きま…

 2025年6月18日(水) 
平和だな 学んで分かる 有難さ  
4年生の皆さんがゲストティーチャーをお招きして平和学習を行いました。 松村先生から佐世保空襲や原子爆弾の話を聞き、紙芝居や絵本で理解を深め…
東漸寺 ここから中里 はじまった  
1年生の皆さんが元気よく公園遊びに出発です! 東漸寺の広場で思いっきり身体を動かしながら生き物や草花を観察しています。 まさに五感を使っ…

 2025年6月17日(火) 
これは何? ホウセンカですと 答えたよ  
3年生の皆さんが畑でタブレットを使って熱心に記録をとっています。理科で育てているホウセンカやオクラやヒマワリなどの観察ですね。ついこの前、種…
梅雨なのに 真夏のように 晴れました  
2年生の皆さんが元気に「行ってきます!」と出発です。 そうです。いよいよ特別支援学級との交流の日がやってきたのです。昨日の土砂降りが嘘のよ…

 2025年6月16日(月) 
昼休み 終わったとたん 大雨に  
 梅雨らしくジメジメとした気候となりました。昼休みは雨も降らず多くの子どもたちが運動場で元気良く遊ぶことができましたが、子どもたちが校舎に戻…
月曜日 朝の楽しみ 読み語り  
 今日は、4年生と6年生の学級に入っていただきました。物語の世界に吸い込まれていく子どもたちの表情がとてもいいですね。

←前へ  1 ... 11   12   13   14   15   16   17 ... 24  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム