令和7年度 江上っ子日記 ホーム
 ホーム > 令和7年度 江上っ子日記
全77件 (21〜30件)
 2025年6月24日(火) 
雨・雨・雨…。  
毎朝、子供たちに「おはようございます。」と声をかけながら登校を見守っています。最近、子供たちから「おはようございます」とあいさつが返ってきた…

 2025年6月23日(月) 
平和の尊さを考える(平和集会)  
昭和20年6月28日23時58分空襲警報が響き、それから29日朝にかけ佐世保は大空襲を受け甚大な被害が出ました。焼失家屋約12000戸、約1…
自分の身を守るために  
今日は、警備会社ALSOKの方をお招きして、1年生対象に「あんしん教室」をパソコン室で行いました。当初体育館で学年全体での実施と考えていまし…

 2025年6月20日(金) 
カエルを見つけられますか?(スイミー)  
2年2組の教室前に、国語で学習した「スイミー」の絵が飾ってありました。子供たち一人一人が思い思いに小魚を描き、それらが集まって大きな魚になっ…
コロコロガ〜レ  
4年生が図工でビー玉が転がる、曲がる、落ちる、また転がる動きをする工作を作っていました。3層に分かれたステージを、スタートからゴールに向けて…
国民としての会費とは  
今日、6年生が税理士の方をお招きして「租税教室」に参加しました。現役の税理士さんから、税金について詳しく説明を受ける6年生でした。 「…

 2025年6月19日(木) 
車に気を付けて!  
毎朝、江上小学校までくる1便と2便のバス、江上小入口バス停合わせて、約80人ほどが登校しています。その子供たちが乗るバス停すべてに保護者や地…

 2025年6月18日(水) 
ありがとうございます!  
保護者の皆様、お気づきでしょうか? 先日より送迎に関するお願いのメールを配信しています。その中で、『地域の方々が、「地域の学校だから」…

 2025年6月17日(火) 
わくわくタイム!  
今日は縦割り班活動「わくわくタイム」で折り鶴を折りました。低学年には鶴を折るのは少々難しいこともありますが、高学年が一つ一つ丁寧に織り方を伝…

 2025年6月16日(月) 
思い出に残して  
今日はクラブ活動を行いました。それに合わせて、6年生の卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。写真はイラストクラブです。 令和7年も折…

←前へ  1   2   3   4   5   6 ... 8  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム