2025年6月13日(金) |
 |
平和の尊さを感じて 4年生が平和学習で長崎の原爆資料館や平和公園、針尾無線塔の見学に行きました。平和公園では全校で平和への願いを込めた折鶴を献鶴してきました。
…
|
2025年6月12日(木) |
 |
御協力ありがとうございました。 今日は、先日よりお伝えしていたお迎え下校(リハーサル)を実施しました。降りしきる雨の中、運動場に車を停めて受付していただき、本当にありがとう…
|
2025年6月11日(水) |
 |
水しぶきをあげて(プール開き) 9日に予定していたプール開きですが、天候不順により延期し本日行いました。最初に泳いだのは、もちろん6年生です。少々肌寒くもありましたが、子供…
|
2025年6月10日(火) |
 |
オーケストラの迫力! 5年生が、アルカス佐世保主催の音楽鑑賞会に参加しました。これは、佐世保市内及び近隣の小学校5年生を対象に、オーケストラの演奏をホールで聴き、…
|
2025年6月6日(金) |
 |
20年来の伝統行事 今日、5年生が江上小伝統行事である「田植え」を行いました。先週田植え前の田んぼで泥んこ活動をして、今日は「田植え」を行いました。地域の皆様の…
|
 |
 |
校長先生!見て! 今日、給食終了後片付けの様子を見ていると、1年生の女の子が声をかけてきました。
「縄跳び上手になったの!校長先生、見て!」
給食室横…
|
2025年6月5日(木) |
 |
履物がそろえば、〇〇もそろう 今日6月5日は、二十四節気のひとつ「芒種(ぼうしゅ)」です。「稲や麦などの種を蒔く頃」という意味です。 実際には種蒔きは終わり、田植えがはじ…
|
2025年6月4日(水) |
 |
今しか見れない絶景! 今朝、子供たちの登校を見守りに学校周辺を歩いていると、素晴らしい絶景に遭遇しました。今しか見れない絶景です。先日も紹介しましたが、登校中の男…
|
2025年6月3日(火) |
 |
6月9日が楽しみです! 来週月曜日のプール開きに向けて、5.6年生がプール掃除をしました。心配された天気も大丈夫でした。
子どもたちは、1年分の汚れに戸惑いな…
|
2025年6月2日(月) |
 |
6月に入りました 6月に入りました。学校周辺は、苗が植えられている田も多いです。今朝登校していると、一緒に歩いていた男の子が、「田んぼが鏡のようで、山がきれい…
|