2025年9月1日(月) |
 |
学校が生き生きしています 夏休みも終わり、今日から本格的に2学期の学校生活がスタートしました。久しぶりに食べる給食は、子供たちが大好きなカレーを使ったメニューで、おい…
|
2025年8月19日(火) |
 |
科学ワークショップを開催 県立佐世保南高等学校科学部の皆様を講師としてお招きし、育友会主催の夏休み科学ワークショップを江上地区コミュニティーセンター2F講堂で開催しま…
|
2025年8月9日(土) |
 |
ありがとうございます。 昨今の学校を取り巻く状況を考えると、学校のセキュリティを高める必要を感じています。そのため、運動場から外へ出る道にチェーンを張り、立ち入り禁…
|
 |
 |
県民祈りの日(登校日) 今日は県民祈りの日、長崎に原子爆弾が落とされて80年目の節目の日です。県内ではこの日を登校日と定め、平和について考える日となっています。江上…
|
2025年8月8日(金) |
 |
ラジオ体操に参加しました 夏休みも16日目を迎え、折り返しとなる中、小島寺境内で行われているラジオ体操に参加してきました。眠そうな目をこすりながら集まる子供たちでした…
|
2025年7月23日(水) |
 |
74日の歩みを確かめて 令和7年度1学期終業式を迎えました。4月から今日まで74日、子供たちは誰一人命を落とすことなく、全員が学校生活を送ることができました。当たり…
|
2025年7月22日(火) |
 |
感謝の気持ちを込めて 明日は1学期終業式です。今日の5時間目は全校で大掃除を行いました。1学期使ったいろいろな場所を、感謝の気持ちを込めながら一生懸命に掃除する子…
|
2025年7月17日(木) |
 |
夏野菜はどっち? ブロッコリーとかぼちゃ、夏野菜はどちらでしょう?
今日の給食時間、広田小学校の栄養教諭の先生が来校され、3年生に栄養指導を行っていただ…
|
2025年7月16日(水) |
 |
ふくろを掛けました! 2年生がかかわっている江上ぶんたんの実が大きくなり、今日ふくろ掛けを行いました。今年のぶんたんは例年よりきれいで、お世話をしてくださる方も収…
|
2025年7月15日(火) |
 |
収穫間近! 2年生教室前の学年畑に、ミニトマトやナス、ピーマンに枝豆が大きく育っています。これは2年生が生活科の学習で育てている野菜です。毎日子供たちが…
|