令和7年度 江上っ子日記 ホーム
 ホーム > 令和7年度 江上っ子日記
全63件 (1〜10件)
 2025年7月2日(水) 
凄腕の方がいるんです!  
正門前の植え込みのつつじが大きくなり、通路にかぶさるようになっていましたが、江上小の管理員さんが刈り込んでくださいました。 学校管理員…

 2025年7月1日(火) 
公共交通機関の利用について  
バスを利用して登下校している児童を集めて、バスの中での過ごし方について確認と行いました。路線バスとして運行されているバスですから、当然児童以…

 2025年6月30日(月) 
天に届きますように  
今日、図書ボランティアの方々が、地域の方から提供いただいた竹をお持ちになり、図書室に笹飾りを作ってくださいました。七夕飾りです。 七夕…

 2025年6月27日(金) 
今日もありがとうございました  
学校公開週間最終日、今日は高学年(4.5.6年)の授業参観でした。今日もたくさんの保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。道徳の授…

 2025年6月26日(木) 
ありがとうございました  
今日は学校公開週間4日目、低学年の授業公開でした。たくさんの保護者の方に参観いただき、本当にありがとうございました。各学級での道徳の授業公開…

 2025年6月25日(水) 
摘果しました!  
今日は、学校にある「江上ぶんたん」の摘果を行いました。と言っても突然の雨で、世話をしてくださる方がしていただきました。2年生は、その摘果した…

 2025年6月24日(火) 
雨・雨・雨…。  
毎朝、子供たちに「おはようございます。」と声をかけながら登校を見守っています。最近、子供たちから「おはようございます」とあいさつが返ってきた…

 2025年6月23日(月) 
平和の尊さを考える(平和集会)  
昭和20年6月28日23時58分空襲警報が響き、それから29日朝にかけ佐世保は大空襲を受け甚大な被害が出ました。焼失家屋約12000戸、約1…
自分の身を守るために  
今日は、警備会社ALSOKの方をお招きして、1年生対象に「あんしん教室」をパソコン室で行いました。当初体育館で学年全体での実施と考えていまし…

 2025年6月20日(金) 
カエルを見つけられますか?(スイミー)  
2年2組の教室前に、国語で学習した「スイミー」の絵が飾ってありました。子供たち一人一人が思い思いに小魚を描き、それらが集まって大きな魚になっ…

1   2   3   4 ... 7  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム