幸せアップ運動
ホーム
> 幸せアップ運動
全155件 (61〜70件)
2025年7月18日(金)
すこやか教室の体験
1年生が、通級指導教室でもある「すこやか教室」で学習を体験しました。まず、パソコン室で通級指導教室のことを、画像など見ながら学びました。次に…
2025年7月17日(木)
小物づくり
5年生が裁縫の練習をしました。まず、練習布に様々な縫い方の練習を行い、ある程度できるようになったら、小物づくりに挑戦します。どの子も真剣に取…
商店のひみつ
先日、3年生がスーパーを見学しました。そこで調べたことをもとにして、国語で作文を書くことにしました。自分なりに調べた中で、商店がどんな工夫を…
2025年7月15日(火)
バランスよく食べよう
3年生が、栄養教諭と食育の学習を行いました。好きなものばかりでなく、バランスよく食べることが体のために良いことだということを、様々な方法で子…
英語で数を数えよう
4年生が、外国語講師と共に英語の学習を行いました。今回は、数に関する学習です。英語で数を数えながら、指定された数を言ったら頭から手を離してタ…
2025年7月14日(月)
思いっきり遊びました
昼休みは、運動場で子どもたちの元気な姿が見られました。時間制限なく遊べたのは先月以来で久々でした。鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりと思…
2025年7月11日(金)
ボイスアンサンブル
6年生が、ボイスアンサンブルに挑戦していました。自分たちでオリジナルのリズムをつくり、それを重ねて演奏する取組です。友達のリズムを聴きながら…
2025年7月10日(木)
体調によって変化するもの
体調によって変化するものは?(気温 天気 友達 心の状態) タブレットを使って、5年生が保健の問題に挑戦していました。
2025年7月9日(水)
どんな思いかな
2年生が、道徳でやさしい心について考えていました。ミニトマトを育てるときに思ったことを文章に書き、友達と見合っていました。友達がどんな思いか…
2025年7月8日(火)
段ボールを使って
4年生が、段ボールを使って作品を作っていました。切ったり貼ったり、色を塗ったりして、すてきな作品が出来上がっていました。
←前へ
1
...
4
5
6
7
8
9
10
...
16
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 早岐小学校 All Rights Reserved.