2021年7月1日(木) |
 |
大きくなぁれ! 5年生が、総合的な学習で取り組む「味噌作り」に使う大豆を、地域やJAの方々といっしょに種植えを行いました。晴天で、とても暑かったのですが、子…
|
2021年6月30日(水) |
 |
思い出の1ページ 今日は委員会活動があり、卒業アルバムの写真撮影を合間に行いました。
今日で6月が終わりました。明日から7月に入り、令和3年度は残り9カ…
|
2021年6月29日(火) |
 |
花でかざって(6.29 平和集会) 今から76年前の今日6月29日は、佐世保大空襲があった日です。当時の人の苦しみや悲しみに共感し、戦争の悲惨さや平和の尊さについて考える平和集…
|
2021年6月28日(月) |
 |
はやぶさ跳び 大野小2校舎と3校舎の間を「縄跳び広場」と呼び、子供たちは休み時間ごとに練習を重ねています。「はやぶさ跳び」って御存知ですか?あや跳びの二重…
|
2021年6月25日(金) |
 |
ありがとうございます!エレナ様 スーパーマーケットのエレナ様より、市内小学校へ図書の寄贈がありました。本校にもたくさんの本が届きました。
昨日、蔵書としての処理を終え…
|
2021年6月24日(木) |
 |
日々の取組を確実に 梅雨も一休みしている中、大野小学校各教室では、日々の授業を真剣に取り組んでいます。今日も3年生の算数で、めあてをもとに、自分たちの考えを伝え…
|
2021年6月23日(水) |
 |
おはようございます! 今朝は、PTA主催のあいさつ当番で、1年3組の保護者様が、正門や体育館側入口に立ってくださり、登校してくる子供たちに「おはようございます。」…
|
2021年6月22日(火) |
 |
初めての大プール! 3年生になると、水泳学習で大プールに入るようになります。子供たちは、少々緊張しながら初めての大プールでの学習に取り組んでいました。
ま…
|
2021年6月18日(金) |
 |
これからの会議の形 本日、保幼小連携の会議をリモートで行いました。本来の予定では、市内の保育園や幼稚園、小学校の代表が幼児教育センターや大野小学校に集まって、連…
|
2021年6月17日(木) |
 |
学びを深めて 本日、佐世保市教育委員会学力向上担当をお迎えして、研究授業及び授業研究会を行いました。
大野小学校は、今年度もRS(Reading Ski…
|