★大野小のあゆみ(行事など) ホーム
 ホーム > ★大野小のあゆみ(行事など)
全639件 (611〜620件)
 2020年6月2日(火) 
静かに並んで!  
臨時休業で延期になっていました1年生の心電図検診が行われました。135名の1年生が順に並んでいるにもかかわらず、とても静かな職員室前廊下でし…

 2020年6月1日(月) 
思いやりの心をもって(6月1日校長講話)  
今日6月1日は、16度目の「いのちを見つめる日」です。佐世保市に勤める教育関係者にとって決して忘れてはならず、子供たちの「いのち」を守り抜く…

 2020年5月29日(金) 
命を守るために!(避難訓練)  
本年度最初の避難訓練を実施しました。本来なら新しい学年へ入学・進級してすぐに実施するべき訓練ですが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための…

 2020年5月28日(木) 
古代のロマンに触れて(南極の氷に触れて)  
2年1組の森さんのお父さんより、「南極の氷」の寄贈を受けました。今日昼休みに全校に紹介し、子供たちは嬉しそうに触れたり、溶ける音を聞いたりし…
学びを深めて!(2年生)  
今日も、本校の研究にかかわる授業研究会を行いました。今日は2年1組国語の授業です。「たんぽぽのちえ」について教材文を読み取る学習をしました。…

 2020年5月27日(水) 
学びを深めて!(5年生)  
3校時に、5年1組で社会科研究授業がありました。 本校は、長崎県・佐世保市教育委員会の指定を受け、研究校として「読む力」を高める授業実践を…

 2020年5月26日(火) 
今日の大野小  
今日は、天気予報では曇りの一日でしたが、雨がしとしと降り、少しひんやり感じました。 そんな中、学校ではいつも通り子供たちの真剣な学びが行わ…

 2020年5月25日(月) 
何があるのかな?どこにあるのかな?  
1年生が、生活科の学習で「学校探検」を行っています。例年なら、2年生とグループを作り、2年生が学校を案内します。しかし、今年度は新型コロナウ…

 2020年5月22日(金) 
スイレンが咲きました!  
校長室前の観察池にあるスイレンが花を咲かせました。幾重にも重なる花弁が美しい花です。 一体何人の子供たちが、この花に気づくでしょうか?…

 2020年5月21日(木) 
美味しいよ!  
今日の給食は、カツカレーでした。じっくり煮込んだカレーとサクサクのとんかつが、とてもおいしい給食でした。給食時、各学級コロナウィルス感染症拡…

←前へ  1 ... 59   60   61   62   63   64  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム