今日の金比良小 ホーム
 ホーム > 今日の金比良小
全423件 (91〜100件)
 2024年12月2日(月) 
流れる水のはたらき  
5年生の理科は、「流れる水のはたらき」の学習をしていました。流れる水が土砂を運び、土地が作られていく様子などを映像で確認をしていました。学ん…

 2024年11月29日(金) 
4年 研究授業  
4年生の3校時は社会の学習でした。「特色ある地域と人々のくらし」の1時間目の学習問題づくりの時間でした。佐世保以外の特色ある市や町のよさを学…

 2024年11月28日(木) 
日本文化のみりょくは?  
6年生の5時間目は国語の時間でした。「鳥獣戯画」で学んだ工夫を生かして、「日本文化の魅力を伝えよう」とのテーマで題材を探し、文章にまとめる学…

 2024年11月26日(火) 
夢を語ろう IN KOKAI  
昨日は5・6校時の時間を使って、「夢を語ろう IN KOKAI」が光海中学校の体育館で実施されました。本校の6年生も中学生と共に参加しました…
あいさつ運動  
今週はあいさつ運動の週です。今朝も児童玄関で大きなあいさつの声が聞こえてきていました。今週は曜日によって中学生と合同でもあいさつ運動を実施し…
全体の平均は?  
5年生は算数の平均の学習で「グループの平均から全体の平均の求め方」の学習をしていました。計算自体もたいへんのようでしたが、問題に一生懸命立ち…

 2024年11月25日(月) 
とびばこ  
2年生は体育館でとび箱の学習をしていました。手のつき方や踏切の仕方の助言をもらいながら、4段をすいすいと跳んでいる姿が印象的でした。とても上…

 2024年11月22日(金) 
0があるときの平均の求め方  
5年生は、平均値を求める学習で、データに0が入っているときに処理をどうするかについて考えていました。式と答えだけではなくわかりやすい説明の文…

 2024年11月20日(水) 
学力向上拠点校授業公開  
20日(水)の14:25からは学力向上拠点校公開授業を実施しました。4年生の算数「小数のわり算」の2時間目を市内の小中学校の先生方に参観して…

 2024年11月19日(火) 
小中合同たてわり遊び  
今日の業間〜5校時は小中合同たてわり遊びの時間でした。 中学校の運動場と小学校の体育館に分かれ、中学生がリーダーシップをとり、遊びを企画・…

←前へ  1 ... 7   8   9   10   11   12   13 ... 43  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム