今日の金比良小
ホーム
> 今日の金比良小
全423件 (101〜110件)
2024年11月18日(月)
特別支援学級(なのはな)研究授業
今日の2校時はなのはな学級(2年)の算数の研究授業がありました。どのような形を三角形、四角形というのかについて用語を含めて学んでいました。
2024年11月15日(金)
はこをひらいたかたちから
1年生は図工の学習で、はこをひらいたかたちからイメージしたことをクレパスで描く学習をしていました。この日は日本語指導員の先生にもサポートをい…
2024年11月13日(水)
小数のかけ算
4年生は「小数のかけ算の筆算のしかた」の学習をしていました。「10倍して 計算をして、答えを10でわるとよい」ということを新たに学んでいま…
2024年11月12日(火)
4年理科研究授業
今日の3校時目は、4年理科「とじこめた空気と水」の単元の研究授業でした。「とじこめた空気をおしたとき、空気はどうなっているか」について実験を…
2024年11月11日(月)
かげの向きと太陽の位置
3年生は、かげの向きと太陽の位置の関係についての学習でした。時間ごとにかげの向きと太陽の位置を観察カードに記録し、予想が正しかったかを確かめ…
2024年11月8日(金)
2年 研究授業
2年生は算数「三角形と四角形」の研究授業でした。いくつかの図形を三角形、四角形、三角形でも四角形でもない形に仲間分けをして、どうしてそのよ…
2024年11月7日(木)
いのちのおはなし
11月7日のこんぴらっ子教室は、「いのちのおはなし」でした。プライベートゾーンやいのちのはじまりについて、パネルシアターで学びました。お母…
修学旅行1日目無事終了
6年生の子どもたちはみんな元気に1日目の学習を終え、無事ホテルに到着しました。明日は熊本市内で熊本城の見学や班別自主研修の予定です。ゆっく…
修学旅行へ出発
本日から2日間、6年生は佐賀・熊本方面へ修学旅行です。 晴れ晴れとした空の下、下級生たちに見送られて、元気に出発しました。
2024年11月6日(水)
1年研究授業
今日は2校時目に1年生の研究授業がありました。算数の「かたちづくり」の単元です。「てんをきめてせんでつないでかたちをつくろう」というめあてを…
←前へ
1
...
8
9
10
11
12
13
14
...
43
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 金比良小学校 All Rights Reserved.