2024年4月16日(火) |
 |
泣いた赤鬼 5年生は道徳科の学習で、「泣いた赤鬼」を学習していました。友情のあり方について考える学習です。子どもたちは積極的に意見を出していました。
|
2024年4月12日(金) |
 |
伝わるかな、好きな食べ物 6年生の1校時は国語の学習でした。学年初めの緊張を解きほぐす単元「つたわるかな、好きな食べ物」は、自分の好きな食べ物を決めて、級友に伝わるよ…
|
2024年4月11日(木) |
 |
ふきのとう 2年生は国語の単元「ふきのとう」の学習をしていました。登場人物についての話し合いをしていましたが、元気よく手をあげる姿がすばらしかったです。…
|
2024年4月10日(水) |
 |
入学式 晴れ渡った空。天気にも恵まれた中で、12名の新1年生を迎え、入学式を執り行いました。今年度は2年生から6年生までの在校生も全員参加した中で式…
|
2024年4月9日(火) |
 |
入学式の準備 明日の入学式の準備に高学年の児童が取り組んでいました。桜の花びらが散る中でも、少しでもきれいにして新入生を迎えようと清掃活動を頑張る姿は大変…
|
2024年4月8日(月) |
 |
新しい出会い・新しいスタート 今日は朝から令和6年度の着任式・始業式を執り行いました。子どもたちと新しくお見えになった先生方との出会いがありました。また、新しい担任の先生…
|
2024年3月19日(火) |
 |
中学校舎での生活について 今日は来年度から中学校舎で生活する5年生へのオリエンテーションが行われました。教務の先生から、そして今年度の6年生担任から具体的な生活の話が…
|
2024年3月14日(木) |
 |
切り取った形で模様づくり 1年生の算数では、三角や四角に切り取った折り紙を組み合わせて思い思いの形をつくって紙に貼っていました。向きを変えて組み合わせる活動を試行錯誤…
|
2024年3月12日(火) |
 |
直方体と立方体 4年生の算数は、直方体と立方体の単元の学習をしていました。直方体の面と面の垂直と平行について調べていました。教科書の図を参考にしながら、また…
|
2024年3月11日(月) |
 |
見守り隊の方々への感謝の会 今日は集団下校でした。登下校の際に日頃からお世話になっているこんぴらっ子見守り隊の皆様をお招きして、感謝の会を開きました。6年生の代表が登下…
|