2024年3月7日(木) |
 |
1年を振り返って 1年生は、これまでの1年間の行事を振り返り、思い出に残ったことを絵に表す学習をしていました。様々な場面と個性的な表現があり、子どもたちの豊か…
|
2024年3月1日(金) |
 |
お別れ集会 昨日で6年生の中学校生活が終了しました。中学校では「卒業へ向かう会」を全校で開いていただき、エールを送っていただきました。今日は6年生とのお…
|
2024年2月29日(木) |
 |
卒業式の練習開始(在校生) 今日の1時間目は、在校生1回目の卒業式の練習でした。今回は初日ということで動きがある場面についての確認や礼法など基本的なことを学びました。し…
|
2024年2月27日(火) |
 |
卒業式へ向けて 今日から6年生の卒業式の練習が始まりました。初日ということで各担当から心構えについての話をしました。子どもたちは少し緊張感を持ちながらも来る…
|
2024年2月22日(木) |
 |
がんばった玉入れ 1年生は、「がんばった玉入れ」の単元の学習で、プリント学習をしていました。「やつと」を正しい表現に直したり、「入った」を別の言葉で表したりす…
|
2024年2月21日(水) |
 |
日本語の表記 5年生の国語は「日本語の表記」についての学習をしていました。日本語の表記の仕方を知り、使われ方について考える学習です。表意文字や表音文字につ…
|
2024年2月19日(月) |
 |
1000をこえる数 2年生は、1000を超える数の読み方や、1000になるまでを数直線で区切った1つ分の大きさを振り返る学習をしていました。意欲的に手を上げよく…
|
2024年2月9日(金) |
 |
エレメンタリースクールとの交流 2年生の子どもたちが佐世保エレメンタリースクールを訪れ、校舎内を案内してもらったり、エレメンタリースクールの子どもたちとアクティビティをし…
|
2024年2月6日(火) |
 |
第2回とくいなこと発表会 今日の業間タイムは、第2回とくいなこと発表会でした。けん玉やキャッチボール、トロンボーン等新たなエントリーもあり、大いに盛り上がりました。…
|
2023年12月21日(木) |
 |
割合を使って(5年) 5年生は何倍にあたるかを考える割合の問題を一生懸命解いていました。割引や消費税計算など日常生活でも使う場面が出てくる問題です。ぜひ習熟して日…
|