(ファイルサイズ:2788.4キロバイト) 【今日のメニュー】 白身魚フライ、茹でキャベツ、豆乳のポタージュ、コッペパン、一食ソース、牛乳 今日は白身魚のフライでした。茹でキャベツと一緒にパンにはさんで食べるとお魚バーガーです。 魚には白身魚と赤身魚があります。 赤身の魚とは、海を活発に運動するイワシ、サバ、マグロなどです。 白身の魚とは、海の深い場所や海底などにいて、身が白い魚で、タイヤヒラメなどです。 赤身か白身かは、筋肉中のミオグロビンというたんぱく質の量によって決まるそうです。イワシやサバ、マグロは回遊魚で常に泳ぎ続ける必要があるため、筋肉にミオグロビンが多く含まれ、赤っぽい色をしています。 反対にヒラメやタイなどは比較的動きが少なく、ミオグロビンが少ないため、身が白いのです。 今日のお魚は「ホキ」という深海魚です。主にニュージーランドやオーストラリアの周辺で捕獲されます。フライやフィッシュバーガーに使われることが多いそうです。美味しかったですよ。 最終更新日 [2025年7月17日]
|