 (ファイルサイズ:6674.2キロバイト)
8月29日(金)2学期の始業式を行いました。
校長先生の話
初めの校長先生から2学期の目標に向けての話がありました。
2学期のテーマ「宇久中の良さを活かす」
<頑張ってほしいこと>
1 学びを自分で作り出す
2 地域とつながる
3 仲間と共に学校をより良くする
生徒、教職員が一丸となって、宇久中をもっと素敵な学校にしましょう!
という話でした。
|
 (ファイルサイズ:7931.8キロバイト) |
 (ファイルサイズ:7771.1キロバイト) |
|
|
生徒代表決意の言葉
生徒を代表して、1年生の生徒が、1学期の反省と2学期に頑張ることを発表しました。
1学期は弁論大会等で成果を上げましたが、テスト勉強や駅伝練習では努力が足りなかったと反省しました。そこで2学期は、この反省を活かし、より真剣に行動することを誓います。具体的には、計画的なテスト対策や、体調不良で遅れた駅伝練習を挽回するための自主練習、そして整理整頓の徹底など、自ら考えて行動していきます。
という内容でした。改善するポイントがはっきりしているので、直しやすいですね。しっかり頑張ってほしいです。 |
 (ファイルサイズ:7490.6キロバイト) |
 (ファイルサイズ:7282.5キロバイト) |
|
|
2学期も頑張ります。
2学期は、市中体駅伝大会、なぎなた踊り、文化祭、佐世保市音楽発表会、島内駅伝大会、などなど、たくさんの行事があります。みんなで協力しながら行事を成功させて、より大きく成長してほしいと思います! |
|
最終更新日 [2025年8月29日]
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|