令和7年7月9日より
 今日の宇久中 戻る   ホーム
 ホーム > 今日の宇久中 > 9月17日(水)の授業の様子

9月17日(水)の授業の様子 2025年9月17日(水)  

1
(ファイルサイズ:1825.6キロバイト)
今日の授業の様子をお伝えします。

1年生

数学でした。
今日は通分を使って方程式を解く内容でした。

方程式の世界で旅をする子供たちが、「分数が混じった方程式」という敵に出会ったとき、どうやって解決するのか!そこで登場するのが今日習った新しい呪文「分母をはらう」です。出てきた分数の分母の最小公倍数を、分子、分母にかけると、分母はなくなり、計算しやすくなります。個別学習と、その結果をICTを使って共有する学習がうまく組み合わさってとてもいい授業でした。
2
(ファイルサイズ:1808.6キロバイト)
3
(ファイルサイズ:1339.4キロバイト)
4
(ファイルサイズ:1301.4キロバイト)
5
(ファイルサイズ:1496.8キロバイト)
6
(ファイルサイズ:1447.5キロバイト)
7
(ファイルサイズ:1379.6キロバイト)

2年生の様子

家庭科の時間でした。

自分で決めた柄の布を使って、小物入れや小さなマスコットなどを製作していました。
ビーズなどを使ってオリジナリティーあふれる作品を作っていました。
8
(ファイルサイズ:1533.2キロバイト)
9
(ファイルサイズ:1658.2キロバイト)
10
(ファイルサイズ:1674.5キロバイト)
11
(ファイルサイズ:1647.3キロバイト)
12
(ファイルサイズ:1710.3キロバイト)
13
(ファイルサイズ:1677.2キロバイト)

3年生の様子

保健体育の時間でした。

様々な感染症について、しっかり学習していました。
14
(ファイルサイズ:1691.1キロバイト)
15
(ファイルサイズ:1352.0キロバイト)
最終更新日 [2025年9月17日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム