食育タイムを行いました。 |
2025年10月21日(火) |
 (ファイルサイズ:2104.1キロバイト)
10月21日の朝の時間を利用して「食育タイム」を行いました。
今日のテーマは「免疫力」
一雨ごとに気温が下がる季節の変わり目は、体調を崩しがちです。
そこで今日のテーマは「免疫力」。免疫力を高めて病気に負けない体づくりをしましょう! |
 (ファイルサイズ:2291.5キロバイト) |
 (ファイルサイズ:2413.1キロバイト) |
|
|
免疫力を高める方法
免疫力を高めるための方法として「しっかり食事をとる」ことが紹介されました。
いろいろな食材を取ると、それぞれの食材がいろいろな種類の腸内細菌の餌になり、腸内環境の改善につながり、これが免疫力の源になります。まずは朝ごはんのメニューの見直しから始めてみてはどうでしょう? |
 (ファイルサイズ:2418.9キロバイト) |
 (ファイルサイズ:2181.6キロバイト) |
|
|
今日も勉強になりました。
今日もいろいろと勉強になりました。
先生の話の中に「はたらく細胞」の話が出てきました。
「マクロファージ」や「NK細胞」、「T細胞」など、子どもたちの中からもいろいろな免疫細胞の名前が出てきました。
「はたらく細胞」で細胞の名前を覚えるのも1つの学習ですね!
いろいろと勉強になりました。 |
 (ファイルサイズ:2440.0キロバイト) |
 (ファイルサイズ:1922.2キロバイト) |
|
|
最終更新日 [2025年10月21日]
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|