学校訪問
今日は、山手小学校に佐世保市教育委員会の先生に来てもらって、子ども達の授業の様子を観てもらいました。 ※教育委員会に学校に来てもらうことを「学校訪問」と言います。
〇1年生の算数「いくつといくつ」の授業の様子。今日は、「7はいくつといくつでできているか」を考えました。
〇3年生の国語「辞書を使う」授業の様子。「じゆう」と「じゅう」は辞書ではどっちが先に出てくるかなどを考えていました。
〇6年生の外国語「I like 〜」の授業では、子ども達が好きなことを英語を使って発表していました。
上の写真のように、教室の後ろから、授業の様子を観てもらいました。
他の学年でも、2年生は国語、4年生は道徳、5年生は体育と音楽の授業の様子を観てもらいました。
授業参観後、教育委員会の先生から「山手小学校の子どもたちは、明るくて、素直で、いい雰囲気で学習ができていますね」とお褒めの言葉をいただきました。
これからも、この言葉を大事にし、子ども達の良さを伸ばせるように教育活動を行っていきたいと思います。