確かな一歩
『確かな一歩』推進事業とは?
現在不登校の子や引きこもり傾向等の悩みを抱える子たちに対し、人や社会とつながることで将来の社会的自立に向けた支援を推進するため、佐世保市が実施する事業です。 |
対象者
参加対象者は、佐世保市内在住の小中学生または佐世保市立小中学校・義務教育学校在籍者であって、不登校や引きこもり傾向等の悩みや課題を抱える児童生徒を対象とします。また、申し込みにあたっては保護者の同意並びに学校長の承諾を必要とします。 ※本事業の実施にあたっての児童生徒への文書配付、声かけについては本事業の趣旨を十分にご理解の上、 各段のご配慮をよろしくお願いします。 |
参加申込
参加申込方法については、そのイベント毎に申し込みに関する文書(申込要領等)を学校宛にお送りします。当センターやSSWの方々から配布されることもあります。 また、参加にあたっての注意事項もありますので、熟読の上お申し込みください。 申込書については、在籍学校に確認もしくは、当センターへご連絡ください。 |
令和7年度事業内容
第1回目 7月18日(金) 「沢登り」(世知原少年自然の家) → 荒天のため中止 第2回目 9月26日(金) 「佐世保独楽絵付け体験」 → 募集中 第3回目10月10日(金) 「芋掘り体験」 第4回目11月14日(金) 「火起こし・焼き芋体験」 第5回目12月12日(金) 「ハウステンボス環境学習」 第6回目 1月30日(金) 「佐世保探検ツアー」(江迎吉井方面) ※事業内容は予定であり、今後変更の可能性があります。各回ごとに当HP等で、ご確認ください。 |
沢登り体験(7月18日)
悪天候のため、中止 |