deader
 令和6年度 戻る   ホーム
 ホーム > 令和6年度 > 親子備品点検を行いました。

親子備品点検を行いました。 2024年11月3日(日)  

1
(ファイルサイズ:108.6キロバイト)
11月3日(日)、親子備品点検を行いました。

体育館に集合

初めに全員が体育館に集合しました。
防災士の資格を持つ本校事務職員が今日の活動の説明をします。
コミュニケーションがよくとれるようにアイスブレーキングを行った後、今日の活動の説明行います。
1
(ファイルサイズ:119.5キロバイト)
2
(ファイルサイズ:60.8キロバイト)

活動の説明

親子備品点検には、災害時の活動をスムーズにするという目的があります。
浅子小中学校は災害時の避難所になっています、避難所になった場合、多くの地域住民が学校で過ごす可能性があります。
備品点検を行うことで、学校内の備品の種類や保管場所を地域住民が把握し、避難所での生活が少しでもスムースにスタートできるようにするための活動です。
4
(ファイルサイズ:108.7キロバイト)
5
(ファイルサイズ:109.2キロバイト)

備品点検の様子

説明の後、7つの班に分かれて備品点検を行います。学校内の備蓄品の場所と数の確認も行ってもらいました。
6
(ファイルサイズ:113.8キロバイト)
7
(ファイルサイズ:110.8キロバイト)
8
(ファイルサイズ:108.6キロバイト)
9
(ファイルサイズ:114.3キロバイト)
10
(ファイルサイズ:116.7キロバイト)
11
(ファイルサイズ:54.7キロバイト)
12
(ファイルサイズ:54.1キロバイト)
13
(ファイルサイズ:48.7キロバイト)

意味ある時間になりました。

皆さんの手際がとてもよく、予定時間よりも30分近く早く終了することができました。
備蓄品入れ替えのためいただいた非常食を参加者の皆さんにお配りした後、全員で記念写真を撮影しました。
いつ、どんな災害が起こるのか、わたしたちは 完全に予測することはできません。今日のような活動はとても大切ですね。意味ある時間になりました。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
14
(ファイルサイズ:236.4キロバイト)
15
(ファイルサイズ:213.3キロバイト)
最終更新日 [2024年11月3日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム