deader
 令和6年度 戻る   ホーム
 ホーム > 令和6年度 > 人権集会(認知症)

人権集会(認知症) 2024年12月6日(金)  

認知症
(ファイルサイズ:1571.3キロバイト)

認知症サポーター養成講座

認知症
(ファイルサイズ:1824.5キロバイト)
認知症
(ファイルサイズ:7559.8キロバイト)
5時間目に、全校児童生徒が人権集会に参加しました。
今回は「認知症」について詳しく知るために、九州文化学園高校の中西真由美先生を講師としてお招きして、お話をして頂きました。
スライドや紙芝居等で、分かりやすく認知症について説明して頂きながら、前期課程・後期課程一緒のグループ内で、話し合いをしながら学習を進めました。
@認知症はどんな人にでも起こるかもしれないこと。
A認知症になっても、これまでと同様に「心」は、生きていること。
Bお年寄りの方々に優しく接してほしいこと。
C困っているお年寄りの方がいたら、大人の人に教えてほしい。
等、認知症について正しい知識と理解を深めながら、言葉かけや支援について深く学ぶことができました。
ご家庭でも、認知症について話題になるといいですね。
最終更新日 [2024年12月6日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム