2025年1月31日(金) |
 |
「学校のきまりを考える会議」 4年生から6年生全員で考える「学校のきまりを考える会議」です。全員とは言っても各学級2名の代表者が中央で話し合い、その他の子どもたちは取り巻…
|
2025年1月23日(木) |
 |
和楽器体験(4年) 4年生では市内の和楽器奏者を招いて琴や尺八の体験教室です。結構な数の琴と尺八を音楽室に持ち込んでくださっての演奏体験。なかなか音の出ない尺八…
|
2025年1月21日(火) |
 |
まごわやさしい(給食集会) 1月24日から30日までは全国学校給食週間です。学校給食の始まりは明治22年、山形の小学校から始まったと言われています。
今日は本校でも給…
|
2025年1月16日(木) |
 |
3学期もなかよしライブスタート 3学期もなかよしライブがスタートしました。でも、残すところ数回。エントリーできる子どもたちも限られてきました。
今日は縄跳びの発表が多いな…
|
2025年1月9日(木) |
 |
子どもは風の子! 今日からしばらくは今季最強の寒波だとか。でも、子どもたちは元気いっぱい。1年生はテラスで朝から縄跳びの練習です。大塔小の冬の風物詩ですが、何…
|
2025年1月8日(水) |
 |
2025年の始まり、3学期スタートです ちょっとゆっくりだったはずの冬休みも終わり、3学期がスタートしました。冬休みも終わってしまえばあっという間。1〜5年生は50日、6年生は47…
|