(ファイルサイズ:1638.1キロバイト) 装道礼法着物学院からゲストティーチャー5名をお招きし、 6年生が着付け体験を行いました。 はじめて浴衣を着る子もおり、とっても嬉しそうな表情で、 和気あいあいとした雰囲気で活動ができました。 「いい!似合う!似合う!」 「かっこいいやん!」「えー!かわいい!」と 普段見れない姿に子どもたちのテンションも上がっておりました。 お互いを認め合うような言葉も沢山飛び交い、 和文化に慣れ親しむ貴重な体験ができました。 「体験が人を育てる」という言葉が思い浮かびます。 多感な時期の子どもたちは「やったことがある」というのは、 とても強みになります。 夏休み前に、和の文化に触れ、興味関心を高めた6年生でした。 最終更新日 [2025年7月15日]
|