daitou
 神無月(10月) 戻る   ホーム
 ホーム > 神無月(10月) > 宿泊来県学習!5年生のいいところ、たくさん見つけました!

宿泊来県学習!5年生のいいところ、たくさん見つけました! 2025年10月4日(土)  


(ファイルサイズ:1524.5キロバイト)
10月2日(木)〜10月3日(金)
5年生は宿泊体験学習に行ってきました!

たくさんの経験を通して、子どもたちが成長する姿を目の当たりにしました。
一人一人それぞれの場面で、それぞれの成長と活躍が見られ、
引率職員一同、子どもたち一人一人の良さを見つけました。

1日目は天気に恵まれ、野外炊飯も、夜間歩行もばっちり実施できました。
仲間と協力する姿が随所で見られ、笑顔もたくさん見られました。
なんといっても片付けが大変ですが、日頃のお家の方がやってくださっていることを想像しながら、感謝の気持ちもたくさん感じる良い経験となりました。

夜間歩行では、翌日の天候を鑑み、佐世保市の夜景が一望できる展望台まで行きました。「ふるさと佐世保」の魅力を発見し、心も成長です。

2日目は、あいにくの雨でしたが、雨天の計画もばっちりで、
木製ペンダントづくりや、室内レクリエーションで親睦を深めました。
友達と触れ合い、笑顔を交わし合い、楽しいひと時。

初日、昼のお弁当、夜のカレー、
翌日は、レストランでの朝食、そして昼食、
みんなで入ったお風呂、みんなで泊まった宿泊部屋(2段ベッド)、
朝のつどいではラジオ体操、そして部屋の片付けに掃除、
すき間時間には、有志によるクイズ大会。
みんなで過ごした時間は、どれも楽しかったです。


そして、定番の施設の方のチェックによる
寝具の片付けや、野外炊飯セットの片付けの後始末。
これもみんなで協力して無事に乗り越えました。

いろんなことがありましたが、たくさんの経験でまた一つ成長の子どもたち。

大きな怪我や事故もなく、無事に実施できたことを嬉しく思います。
約束していた「3つの『あ』」をしっかり守ることができました。
「挨拶」「安全」「後始末」はこれからの人生を支えるスキルと言っても過言ではありません。今回の学びを、是非日常の生活に生かせるよう頑張ってほしいと願っています。
説明
(ファイルサイズ:1123.8キロバイト)
火起こし
(ファイルサイズ:1525.7キロバイト)
最終更新日 [2025年10月4日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム