(ファイルサイズ:1551.1キロバイト) 学校では「校内研修」といって先生方も研修に励んでいます。 運動会が終わった10月30日(木)の放課後、校内研修の一環として、歌唱指導をみんなで学びました。 講師は、オペラ歌手も務めている本校の職員で、プロです。 プレゼン、資料を作成して、全職員で研修を深めました。 テーマ「全身で奏でる歌のハーモニー!」です。 たくさんのことを教えていただき、先生たちの指導力もアップ! 「『息』とは自分の心です。呼吸を大切に」 「ウォーミングアップが大事。体全体を使って。」 「豊かな表情のつくり方。目の奥から遠くの景色を見て。自然な笑顔でニコッ」 たくさんの金言を学び、文科省唱歌「こいのぼり」や「Believe」をみんなで歌い、歌唱指導のコツを学びました。 結びには 「芸術は長く、人生は短し」 「皆さんの素敵な人生に、いつも心癒す音楽があることを願います」 というメッセージでした。 ウェルビーイングの向上。 多幸感を得て豊かな人生にしていくためにも、 教師は教師としての指導力を高めていくことが不可欠です。 先生たち、それぞれの強み・長所で、 たくさんのことをお互いに学び合える大塔小職員室をこれからも創ります。
最終更新日 [2025年11月8日]
|
|||||||||