令和7年度 江上っ子日記 ホーム
 ホーム > 令和7年度 江上っ子日記
全72件 (1〜10件)
 2025年7月23日(水) 
74日の歩みを確かめて  
令和7年度1学期終業式を迎えました。4月から今日まで74日、子供たちは誰一人命を落とすことなく、全員が学校生活を送ることができました。当たり…

 2025年7月22日(火) 
感謝の気持ちを込めて  
明日は1学期終業式です。今日の5時間目は全校で大掃除を行いました。1学期使ったいろいろな場所を、感謝の気持ちを込めながら一生懸命に掃除する子…

 2025年7月17日(木) 
夏野菜はどっち?  
ブロッコリーとかぼちゃ、夏野菜はどちらでしょう? 今日の給食時間、広田小学校の栄養教諭の先生が来校され、3年生に栄養指導を行っていただ…

 2025年7月16日(水) 
ふくろを掛けました!  
2年生がかかわっている江上ぶんたんの実が大きくなり、今日ふくろ掛けを行いました。今年のぶんたんは例年よりきれいで、お世話をしてくださる方も収…

 2025年7月15日(火) 
収穫間近!  
2年生教室前の学年畑に、ミニトマトやナス、ピーマンに枝豆が大きく育っています。これは2年生が生活科の学習で育てている野菜です。毎日子供たちが…

 2025年7月14日(月) 
ありがとうございました!  
先週土曜日12日に旧体育館跡地にある「エミ牧場」(以前本校で飼育していたヤギがいた場所)を解体し、駐車場にしていくための作業を行いました。早…

 2025年7月9日(水) 
少しでも涼しく  
校舎入口前と、保健室横にミスト噴霧ホースを設置しました。登下校時あ運動場やプールに行く際、少しでも涼しくなればと思い設置しました。写真ではわ…

 2025年7月8日(火) 
ルールを守って  
今日も暑い1日でした…。子供たちが下校した後、夕立のような雨が降りました。これで少しでも気温が下がればと思いました、本当に「焼け石に水」でし…

 2025年7月3日(木) 
美味しい〇〇が育ちますように  
5年生が理科の学習でメロンの苗を植えました。校舎横の畑には、他にも2年生が植えたナスやミニトマト、サツマイモなどが植えてあります。それぞれの…

 2025年7月2日(水) 
凄腕の方がいるんです!  
正門前の植え込みのつつじが大きくなり、通路にかぶさるようになっていましたが、江上小の管理員さんが刈り込んでくださいました。 学校管理員…

1   2   3   4 ... 8  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム