(ファイルサイズ:198.4キロバイト) 今日は県民祈りの日、長崎に原子爆弾が落とされて80年目の節目の日です。県内ではこの日を登校日と定め、平和について考える日となっています。江上小学校でも放送による平和集会を行いました。内容は、校長講話お4年生による平和学習発表、黙祷、「青い空は」合唱でした。校長講話では、「かわいそう」という言葉を使わず、言われない世の中を作っていきましょうと話しました。4年生は、6月に訪れた長崎原爆資料館での学びを写真を使いながら全校に伝えました。 今日は、平和について御家庭でも必ず話題にしていただき、親子で平和について考える時間を設けてください。よろしくお願いします。 最後になりましたが、バスでの登校ができない中、たくさんの保護者の方に子供たちの送迎をしていただき、みんなで平和について考えることができました。また、学級での学びを参観くださり、本当にありがとうございました。 最終更新日 [2025年8月9日]
|