2024年7月19日(金) |
 |
梅干しで 熱中症対策 今日は給食に、なんと梅干しがありました。
意外に思われるかもしれませんが、これはめずらしいことです。
毎日暑い中 頑張っている子供達の …
|
2024年7月18日(木) |
 |
水泳学習 ファイナルをむかえています。 1学期も残りわずかとなりました。子供達は、来週24日からの夏休みを楽しみにしています。
水泳の学習が、大詰めを迎えています。今日は曇り…
|
2024年7月17日(水) |
 |
【合唱】心をこめて歌おう 7月に入り、3年生が合唱曲【手をつなごう 〜共に生きる〜】の練習を始めました。子供達は、歌詞のあたたかさに共感し、この曲をとても気に入ってい…
|
2024年7月16日(火) |
 |
安全で楽しい夏休みを過ごせますように 三連休は雨が続きました。長崎県は線状降水帯による注意喚起の予報が出ておりましたが、佐世保市内は事故や被害の情報がなく、子供達は安全に過ごすこ…
|
2024年7月12日(金) |
 |
熱中症対策〜子供達と一緒に命を守る取組を続けます〜 雨が続くかと思ったら、今度は暑さが戻ってきて…。
暑さが続くかと思ったら、突然の大雨で…。
毎日天気を心配しながら過ごす7月です。
…
|
2024年7月11日(木) |
 |
【1年生 劇】おおきなかぶ 1年生国語「おおきなかぶ」の学習で、最後に劇をしました。子供達はそれぞれに、おじいさん役、おばあさん役、犬役、ねこ役、ねずみ役、ナレーション…
|
2024年7月10日(水) |
 |
たてわり活動を始めています。 今年度も、たてわり活動を始めています。たてわり活動とは、全校児童1〜6年生を縦に分け、異学年での交流を行うものです。たてわり活動を通して、多…
|
2024年7月9日(火) |
 |
平和への祈り 6・29 佐世保大空襲にかかる平和集会での学びを受けて、子供達がそれぞれに平和への祈りを書きました。それぞれの学級において、模造紙に貼って掲…
|
2024年7月8日(月) |
 |
福石小学校のくつ箱は、大変気持ちのよい靴箱です。 福石小学校の子供は、どの学年の子供も、靴や上履きを気持ちよく並べることができます。靴箱の前を通るたび、いつも気持ちよさを感じます。
こ…
|
2024年7月5日(金) |
 |
七夕 願いや飾りを作りました。 7月7日の七夕に向けて、子供達が願いや飾りを作りました。1年生、たんぽぽぽ学級、ひまわり学級の教室や廊下が、華やいでいます。
1年生の…
|