2024年12月6日(金) |
 |
スイートポテトづくり 1・2・4・5年生が、育てたおいもを使って、スイートポテトを作りました。写真は、調理中の様子です。おいもをぐつぐつゆでると、湯気がふわふわと…
|
2024年12月5日(木) |
 |
人権集会2 福石小には「あいがある」
これは、本校の合言葉です。
あ:あいさつ100%
い:いじめ0
が:学校大好き
あ:あかるい言葉
る:…
|
2024年12月4日(水) |
 |
6年生 家庭科 調理実習 6年生が 家庭科の学習で 調理実習をおこないました。
今回は、栄養バランスのよい食事をとるために 献立を作成する学習の一環で、おかずを一人…
|
2024年12月3日(火) |
 |
人権集会1 今日から一週間を人権週間とし、子供達と一緒に 人権について考える取組をおこなっていきます。
初日の今日は、1時間目に人権集会をおこない…
|
2024年12月2日(月) |
 |
4年生 音楽鑑賞 アウトリーチ事業 4年生が アルカス佐世保主催のアウトリーチ事業において ジャズのピアノ演奏を鑑賞しました。
馴染みのある曲を ジャズ風にアレンジされた曲を…
|
2024年11月29日(金) |
 |
3年生 消防署見学 3年生が 社会科の学習で消防署見学に行きました。
見学は、1組と2組に分かれておこないました。
一つ目の見学は、消防署の中の様子を見学し…
|
2024年11月28日(木) |
 |
3年生 フラワーアレンジメント教室 3年生が フラワーアレンジメントを体験しました。
県や市の花関係の協会の皆様に御来校いただき、子供達へフラワーアレンジメントについて御指導…
|
2024年11月27日(水) |
 |
体育サポーターの来校 マット運動や跳び箱運動は、身体の使い方がカギとなる運動です。そこで、体育サポーターをお招きし、専門的な立場で指導をしていただきました。
…
|
2024年11月26日(火) |
 |
避難訓練 地震 地震が起きたことを想定して、避難訓練をおこないました。
火事の時と同じように、「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)…
|
2024年11月25日(月) |
 |
1年生 図工 1年生が 図工で 思い思いに 動物を描きました。馬に うさぎ、タコに マンボウなどなど、生き生きとした作品に 元気をもらいます。
作品…
|