2025年9月10日(水) |
 |
3年生算数 長さの学習 3年生が、長さの学習を進めていました。
1km=1000m
この基本的な長さの概念を理解し、いろいろな長さの問題にチャレンジしていまし…
|
2025年9月9日(火) |
 |
4年生 AIドリル「ミライシード」の学習 4年生が、AIドリルミライシードの学習を始めました。
ミライシードは、今月から佐世保市で導入されることになったAIドリルです。
この…
|
2025年9月8日(月) |
 |
1年生国語 詩の学習 1年生が、国語の学習で詩を読んでいました。
体を大きく動かし、元気よく読んでいました。
2学期を気持ちよくスタートさせてことがわかりまし…
|
2025年9月5日(金) |
 |
5年生算数 倍数と約数 5年生が、倍数について学びを進めていました。
5年生は、前々日には「奇数」と「偶数」、前日には「倍数」、この日は、「公倍数」「最小公倍数」…
|
2025年9月4日(木) |
 |
2年生算数 2けたのたし算 今週、福石小学校の子供達は、心と体の調子を戻していくために、給食を食べて13時10分に下校する短縮日課で過ごしています。
2年生は、こ…
|
2025年9月3日(水) |
 |
総合避難訓練への御理解と御協力 ありがとうございました。 福石小学校では、悪天候や突発的な事件事故の発生により、子供達だけで下校させることが困難で、保護者によるお迎え下校をお願いしなければならない不…
|
2025年9月2日(火) |
 |
2学期のがんばること 始業式では、2学期にがんばることとして、4年生が作文を発表しました。
私は、1学期、漢字と水泳を頑張りました。
2学期は、@掃除を集…
|
2025年9月1日(月) |
 |
2学期スタート 2学期がスタートしました。
この日は、朝から体育館に集合し、2学期の始業式をおこないました。
始業式では、2学期に全校児童で取り組むこと…
|
2025年8月9日(土) |
 |
平和集会A 平和集会では、校長先生がお話をされました。
校長先生から、被爆者の谷口さんが、10年前の平和式典で、必死に思いを伝えていらっしゃったこ…
|
 |
 |
平和集会@ 今日は、8月9日。県民祈りの日です。
福石小学校では、児童が登校し、平和集会をおこないました。
平和集会では、4年生の子供達は平和学習で…
|