学校の様子(R7)
ホーム
> 学校の様子(R7)
全129件 (31〜40件)
2025年8月23日(土)
船越町夏祭り3 夜空を彩る大輪の花、未来へつながる願い
お祭りのフィナーレを飾ったのは、20時30分から始まった打ち上げ花火です。夜空に次々と大輪の花が咲くと、会場からは「わあっ!」という大きな歓…
船越町夏祭り2 子どもたちが大活躍!「楽しい!」がいっぱい
今年のPTA出店は、子どもたち有志が企画から参加!「みんなが喜ぶお店にしたい!」とアイデアを出し合い、大人気の射的やヨーヨーすくいのお店を開…
地域とつながる夏の思い出!船越町夏祭り
令和7年8月23日(土)、船越町公民館主催の夏祭りが本校の運動場を会場に盛大に開催されました。夕暮れ時になると、たくさんの子どもたち、保護者…
2025年8月9日(土)
平和への願いを未来へつなぐ一日
8月9日(土曜日)、本校では全校登校日とし、平和集会を行いました。長崎に原子爆弾が投下されたこの日に、改めて平和の尊さについて考える大切な一…
2025年7月23日(水)
1学期終業式
今日は1学期終業式。 体育館で終業式を行った後は、教室で各担任からあゆみ(通知表)が渡されました。ひとりひとりと話をしながら、1学期の…
2025年7月22日(火)
大掃除
1学期終業式前日の4時間目は、全校でお掃除をしました。 4月から約4か月間、お世話になった教室や廊下。 長い夏休みを前に、みんなで…
1学期最後の給食
終業式前日、1学期最後の給食は ・キーマカレー ・ピタパン ・ポテトとキャベツのスープ ・ぶどうゼリー ・牛乳 でした。 …
2025年7月18日(金)
食育の日 やったぁ!!すいか
毎月19日は「食育の日」。 今月は19日が土曜日に当たるので、1日前の今日、佐世保市産の「なす」を使用した「なすのそぼろ炒め」が給食に…
2025年7月17日(木)
地区児童会
夏休みを前に、今日のつくもタイムでは地区児童会を行いました。 各教室に、地区の1年生から6年生までの子どもたちが集まり、1学期の集団登…
2025年7月16日(水)
コイのお世話
船越小学校の池にはコイがいます。 特別支援学級の子どもたちが、池の掃除をしたり、えさをやったりととてもかわいがってくれています。 …
←前へ
1
2
3
4
5
6
7
...
13
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 船越小学校 All Rights Reserved.