学校の様子(R7) ホーム
 ホーム > 学校の様子(R7)
全96件 (41〜50件)
 2025年6月19日(木) 
学校開放週間  
 6月は「いのちかがやく強調月間」。そして17日〜23日は学校開放週間です。  17日、18日、19日と今日までの3日間にも地域、保護者の…

 2025年6月18日(水) 
【6年生】分数の割り算に挑戦  
 6月18日4時間目、6年生の教室では算数の研究授業を行いました。  子どもたちは熱心に考え、活発に意見を交わし、学びを深めていました。参…

 2025年6月17日(火) 
ALTの先生が来てくれたよ  
 今日は 佐世保市のALT(Assistant Language Teacherの略で、外国語を母国語とする外国語指導助手を指します。小学校…

 2025年6月12日(木) 
2年生 まちたんけん  
 6月12日(木)2年生は生活科の学習で学校の周りに探検に出かけました。  消防団の施設、病院、昔の船越小学校の海水プールなどたくさんの発…
はまゆう号  
 6月11日(木)。今月も佐世保市立図書館の「はまゆう号」が船越小学校にやってきました。  雨が降っていましたが、昼休みには傘をさして…
【ふるさと教育】3年生 虫の観察  
 6月12日(木)3年生の子どもたちが総合的な学習の時間「I love 船越」の単元で、学校の周りにいる虫たちの観察を行いました。  たび…

 2025年6月11日(水) 
6年生 調理実習  
 6月11日(木)の3・4時間目、6年生は「いためる料理でおかずを作ろう」と野菜炒めにチャレンジしました。  使用する野菜の特徴や切り方、…

 2025年6月10日(火) 
5年生 子どものための芸術鑑賞体験教室  
 この日5年生はバスに乗ってアルカスSASEBOに行き、オーケストラ(九州交響楽団)の演奏を鑑賞しました。  なかなか生のオーケストラの音…

 2025年6月5日(木) 
戦争体験講話  
 この日4・5年生は、「佐世保空襲を語り継ぐ会」の方に来校いただき、80年前の6月29日に起こった佐世保空襲について話を聞きました。  子…
引き渡し下校訓練  
 6月5日は、引き渡し下校訓練を行いました。  この訓練の目的は、自然災害、事件・事故の発生により緊急に児童を下校させる際、確実に保護者に…

←前へ  1   2   3   4   5   6   7   8 ... 10  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム