学校の様子(R7) ホーム
 ホーム > 学校の様子(R7)
全20件 (1〜10件)
 2025年4月28日(月) 
聴力検査  
 1・2・3・5年生を対象とした聴力検査を行いました。    各学年保健室の前で待ち、自分の番が来ると音が出る機会を耳に当てて、聞こえた…

 2025年4月24日(木) 
3年生 学校のまわりのたんけん  
 新学期から社会科の学習が始まった3年生。  今日は、白地図をもって学校のまわりにどんなものがあるのかを確かめに探検にでかけました。  …
2年生 ミニトマトを植えたよ  
 2年生は、生活科の「大きくそだてわたしの野さい」の単元で、植木鉢にミニトマトの苗を植えました。  植木鉢に土を入れて、一株ずつ大切に苗を…

 2025年4月22日(火) 
2年生 図工  
 2年生の22日(火)の2時間目は図工。  「にぎにぎ ねんど」という単元で、粘土を使った作品を作りました。  いろんな粘土の握り方試し…
1年生 眼科検診  
 4月22日(火)は、1年生の眼科検診でした。  眼科医の先生に学校にお越しいただき、一人一人目の状態をみていただきました。  静かに待…

 2025年4月21日(月) 
50m走(1年生・5年生)  
 日中は、ずいぶん暑くなってきました。  運動会を5月に控え、赤白の組わけのため、各学年体育の時間は、50メートル走をしています。 …
胸部X線検査(職員)  
 今日は、朝から職員の胸部x線検査をしました。  学校に結核が蔓延することがないように、学校職員が結核になっていないかどうか毎年検査をして…

 2025年4月18日(金) 
歓迎遠足  
 今日は、1年生にとってはドキドキわくわくの小学校初めての歓迎遠足。  6年生のお兄さん・お姉さんがやさしく手を引いてくれて、笑顔いっ…

 2025年4月17日(木) 
全国学力学習状況調査・長崎県学力調査  
小学校6年生を対象に全国学力学習状況調査が、 小学校5年生を対象に長崎県学力調査が 実施されました。 教科は、6年生が国語・算数・…
はまゆう号  
 今日は、昼休みに佐世保市立図書館の移動図書館「はまゆう号」が船越小学校にやってきました。  学校図書館にはない本もあるので、いつも子ども…

1   2  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム