学校の様子(R7) 戻る   ホーム
 ホーム > 学校の様子(R7) > 2年生 いのちの安全教育

2年生 いのちの安全教育 2025年6月30日(月)  


(ファイルサイズ:151.0キロバイト)
 6月30日は「いのちかがやく強調月間」の最後の日。
 2年生はいのちの安全教育としてプライベートゾーンについて養護教諭から指導を受けました。
 水着でかくれるところは、プライベートゾーンと言って大事なところであること。そのほか、
 ・みせたり、さわらせたりしない
 ・じぶんもみない、さわらない
 ・きがえのときは、みえないようにする
 ・せいけつにする
ことなどを一緒にまなびました。

 また、「いやなタッチ」と「よいタッチ」があること。いやなタッチをされたときには、「いやだ。やめて」と声に出していいんだということや、逃げることが大切なことを学習しました。
 実際に声に出して「やめて」という練習もしています。
 6月26日には、特別支援学級の児童も同じ学習をしました。
プライベートゾーン
(ファイルサイズ:178.2キロバイト)
最終更新日 [2025年7月1日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム