学校日記 ホーム
 ホーム > 学校日記
全278件 (1〜10件)
 2025年10月16日(木) 
明日はいよいよ文化発表会!  
明日は、小中学校の文化発表会です。 本番に向けて、今日は最後の練習でした。 子供たちの豊かな表現力、生き生きと楽しむ表情に感動しまし…

 2025年9月22日(月) 
ブロック結団式  
21日は朝から、10月26日に開催する運動会に向けてのブロック結団式を実施しました。 各5色に分かれ5年生のブロック長を中心に、ブロックの…

 2025年9月21日(日) 
地域の行事への参加(奉納子ども相撲)  
19日金曜日は、住吉公園にて奉納子ども相撲が行われました。 まわしをつけて、はっけよい! どの取組も、白熱した好取組でした。 毎年…
地域の行事への参加(奉納踊り)  
9月は毎年17日〜19日にかけて住吉神社の例大祭が行われます。 今年も盛大に実施されました。 木曜日は、重尾地区の子供たちが奉納踊りを披…
充実した4年生理科・ふるさと学習  
17日水曜日は、4年生が少年科学館「星きらり」と九十九島パールシーに理科学習、ふるさと学習に行きました。 めあては、「理科をもっと好きにな…

 2025年9月20日(土) 
雨、雷の朝も、残暑厳しい朝も  
急な激しい雨、雷…。 毎日、児童の登下校の時間は、いい天気でありますように。 と、祈る日々です。 しかし、いい天気の日は、これまた残暑…

 2025年9月14日(日) 
世界の国々について学ぶ  
写真は、6年生の道徳の学習の様子です。 様々な資料、子供たちへの問いかけをもとに「国際理解」について学びを深めました。 世界の諸問題に目…
AI搭載型ドリルを用いて学びを深める  
写真は、理科の授業の最後の場面です。 みんなタブレットに向き合って学習を進めています。 2学期から導入された「ミライシード」というAI搭…
小中連携を生かして、専門的な学びを深める  
5日は、特別日課最後の1日でした。 児童下校後の時間を活用し、職員研修を行いました。 講師は、中学校の美術の先生です。 2学期に図工の…

 2025年9月7日(日) 
晴天の朝に!  
朝晩の風が、ほんの少し秋の気配を知らせてくれます。しかしまだまだうだるような暑さの続く毎日です。 今日の写真は、雲一つない、先週のある朝の…

1   2   3   4 ... 28  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム