2024年7月18日(木) |
 |
たくさん活用しています! 今日も理科の授業でタブレット端末を活用している姿がありました。理科で育てているホウセンカやヒマワリのつぼみの様子を観察し、写真を撮っていまし…
|
2024年7月16日(火) |
 |
運営委員会がデザインしました! 今年度、運営委員会の活動スローガンは、「ひうスマイル」です。
ひ…人にやさしく
う…うれしい声かけ
ス…すてきな学校
マ…毎日えがお…
|
2024年7月12日(金) |
 |
これが当たり前です。 写真を御覧になればわかると思いますが、1年生が生活科で育て、観察しているアサガオの様子をタブレットで写真に収めていました。10年ほど前には考…
|
2024年7月11日(木) |
 |
世界中を駆け回って! 6年生が総合的な学習の時間で。自分の将来について考える学習に取り組んでいます。いわゆる「キャリア教育」です。中学校では、職場体験等も行われて…
|
2024年7月10日(水) |
 |
一生懸命にきれいにして 梅雨真っ只中の蒸し暑い日でしたが、子供たちは「日宇小ピカピカ大作戦」と称した学期末に向けた清掃活動に、一生懸命取り組んでいました。理科室の机…
|
2024年7月9日(火) |
 |
改めて確認しました。 昨日の続きとなりますが、今日昼休みにひうみ丘公園で遊んでいる子供たちを体育館に集めて、改めて確認しました。公共施設の正しい使い方も含め、基本…
|
2024年7月8日(月) |
 |
良いことばかりではありません…。 日頃、このホームページで子供たちが頑張っていることやよいことをしていることをお伝えしていますが、良いことばかりではないのも事実です…。
…
|
2024年7月5日(金) |
 |
どんな一週間だったでしょうか? 写真は、1年生の下校の様子です。一週間、いろいろなことに頑張って、たくさん勉強した子供たちです。時には嫌なこともあったでしょう。それでも頑張…
|
2024年7月3日(水) |
 |
日本語って難しい? わには、かわからかおをだし、どこへいこうかかんがえた。
わには、きしべにねころぶと、なにをしようかかんがえた。
1年生の国語科で、「…
|
2024年7月2日(火) |
 |
久しぶりの晴れ間の中 昨日までの大雨も一息つき、今日は少し晴れ間がのぞく天気でした。しかし、蒸し暑い日でした…。
そんな中、子供たちは待ちに待っていた水泳学習に…
|