2022年12月20日(火) |
 |
みんなのための善意 今日、赤い羽根共同募金で集まった1万円程の募金を、校長室にて運営委員会代表の児童から社会福祉協議会の方へお渡ししました。善意の募金は、長崎県…
|
2022年12月19日(月) |
 |
環境について学びを深める 5年生が総合的な学習の時間に環境問題について学び、自分の考えを新聞にまとめています。森林問題や海の生物、プラスチックごみ、地球温暖化、食品ロ…
|
2022年12月15日(木) |
 |
私たちも気を付けます! 年末の交通安全県民運動が12月14日(水)から23日(金)まで実施されています。その取組の一つとして、今朝佐世保署交通課の警察官と安全指導員…
|
2022年12月13日(火) |
 |
バルーンアート 職員室前に2つのバルーンアートが展示してあります。これは明日開催予定でありました放課後子ども教室で使う予定にしていたものです。都合により明日…
|
2022年12月9日(金) |
 |
ふわふわ言葉であふれる日宇小 12月10日は、国連で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、「人権デー」となっています。そして、最終日を10日としその前1週間を人権週…
|
2022年12月8日(木) |
 |
伝える相手を意識して 2年生が生活科の学習で、先日の校外学習の様子を1年生に伝えるための準備をしています。JRやMR、市立図書館、鯨瀬ターミナルなど、自分たちが利…
|
2022年12月7日(水) |
 |
じどう車くらべ 1年生教室にいろいろな自動車のことについてまとめた「じどう車ずかん」が掲示してあります。
国語科「じどう車くらべ」の学習で書いたもので…
|
2022年12月6日(火) |
 |
お手伝いではなくお仕事 1年生生活科の学習で、自分にできる家の仕事について考えています。子どもたちは、これまで自分が取り組んだ家での仕事(洗濯ものたたみやお風呂掃除…
|
2022年12月5日(月) |
 |
よろしくお願いいたします。 今日から2学期末の個人面談が始まりました。大変お忙しい中、時間を作って来校いただき、本当にありがとうございます。
面談では、子どもたち…
|
2022年12月2日(金) |
 |
JRにMR,市立図書館、鯨瀬ふ頭 2年生が校外学習で、日宇駅からJRに乗って佐世保駅に行き、そこからMRで佐世保中央駅まで行って、市立図書館の見学をしました。見学後、鯨瀬ふ頭…
|