ようこそ日宇小学校へ
 日宇小のあゆみ ホーム
 ホーム > 日宇小のあゆみ
全511件 (451〜460件)
 2022年7月19日(火) 
便利の裏に潜む危険  
今朝は大雨警報が発令され、登校時間を1時間遅らせる対応をしましたが、保護者の皆様の御協力により、子どもたちが安全に登校できたこと、大変感謝申…

 2022年7月15日(金) 
残りわずかとなりました。  
1学期も残り5日となりました。水泳の学習も残りわずかです。今日は2年生が水泳の学習を行いました。小プールで泳ぐのも残り少なくなりましたが、子…

 2022年7月14日(木) 
いつもいつも本当にありがとうございます。  
今日14日(木)から来週20日(水)まで、夏の交通安全週間です。子どもや高齢者の交通事故防止等の重点を置き、活動が行われます。 日宇小…

 2022年7月13日(水) 
久しぶりの放課後子ども教室  
コロナ禍において、久しくできなかった放課後子ども教室を、参加学年を制限し、感染防止対策を可能な限り行って、現在できる形での実施となりました。…

 2022年7月12日(火) 
子どもたちが大好きなもの  
子どもたちが大好きなものはたくさんありますが、大人からすると「?」と思うものも多いですよね。 朝、登校している子が手の中に大事そうにも…

 2022年7月11日(月) 
合言葉は、「止まる・見る・まつ」  
今日、佐世保警察署交通課より担当の方にお越しいただき、1・2年生で交通安全教室を行いました。制服を来た警察官より直接指導をしていただく子ども…

 2022年7月8日(金) 
みんなでつながる  
1人1台タブレット端末を活用した学習を行っています。今日は夏休みにクラスミーティングを行うための確認を5年生が行いました。みんなの顔が画面に…

 2022年7月7日(木) 
美味しいお茶の入れ方は?  
今日は二十四節気の一つである「小暑」です。「小暑」とは、だんだん暑さが増し、梅雨明けが近くなり、じめじめした季節の中にも夏の熱気を感じる時期…

 2022年7月6日(水) 
体験から学ぶ  
4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。今日は、体育館で、高齢者や体が不自由な方の立場に立った考えができるようにと体験学…

 2022年7月5日(火) 
上手に作ります!  
6年生が家庭科「生活を豊かに」の単元で、自分が使う袋を作っています。裁縫の学習です。ナップザックをミシンを使って縫う子どもたちでした。途中マ…

←前へ  1 ... 43   44   45   46   47   48   49 ... 52  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム