今日の金比良小
ホーム
> 今日の金比良小
全421件 (261〜270件)
2023年11月1日(水)
修学旅行ニュース〜その2〜
草千里で壮大な自然の風景と馬とのふれあいを満喫し、先ほど無事ホテルに到着しました。
修学旅行ニュース
第一の目的地、「吉野ケ里遺跡」での見学・昼食を終え、次の目的地である熊本県へ向かっています。6年生みんな、変わらず元気です。
修学旅行へ出発
本日から2日間、6年生は修学旅行です。全校児童に見送られて、全員元気に出発しました。
2023年10月31日(火)
かけ算(2年)
2年生の教室では、かけ算九九を唱える声が響き渡っています。昨日は6の段、今日は7の段を唱えている様子が見られました。教科書で確認した後、目…
2023年10月30日(月)
音楽発表会へ向けての校内発表会
今日の業間の時間は、11月2日(木)に開催される小学校音楽発表会の校内発表会を行いました。3・4年生の子どもたちの澄みきった歌声が体育館に響…
2023年10月27日(金)
比とその利用(6年)
6年生の算数は中学校の先生の乗り入れ授業をいただいて、チームティーチングで指導しています。今日は比の練習問題を解いていました。先生へ質問しな…
2023年10月26日(木)
ごんぎつね(4年)
情景や場面の様子が目に浮かぶような表現を見つける学習を行っていました。主人公の心の中が見える表現や場面の様子について話し合っていました。子ど…
2023年10月25日(水)
3+8のけいさんのしかた(1年)
繰り上がりのあるたし算の文章題の解き方の説明をがんばっていました。ブロックを使って、計算の仕方の説明をつぶやきながら練習していました。発表の…
2023年10月24日(火)
何倍でしょう(3年)
3年生の算数では「何倍でしょう」の単元で、もとになる数を求める文章題にチャレンジしていました。文からわかることを図に表して考え、立式する学習…
2023年10月23日(月)
植物の実や種子のでき方(5年理科)
「植物の実や種子のでき方」の学習で、花のつくりについての授業でした。花ははなびら、おしべ、めしべ、がくからできていることを花の絵図をもとに学…
←前へ
1
...
24
25
26
27
28
29
30
...
43
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 金比良小学校 All Rights Reserved.