R6小佐々小日記
ホーム
> R6小佐々小日記
全99件 (51〜60件)
2024年9月24日(火)
動物教室がありました。
今日、本校1年生が動物について学習する「動物教室」の活動を行いました。市の動物愛護センターから講師の先生に来ていただき、ウサギについて学習す…
授業中も支援していただいています!
先週から、丸付け先生に来られた地域の皆さんにそのまま残っていただき、低・中学年の1時間目の授業の見守り支援に入っていただいています。子どもた…
2024年9月20日(金)
職場体験の中学生、がんばりました。
一昨日からの3日間、小佐々中学校の2年生の2人が、小学校のいろんなところで活躍しました。小学生の子どもたちともたっぷりかかわってくれて、素晴…
やっと遊べた!!
子どもたちの昼休みの様子です。2学期が始まってから、ずっと天気が良く、残暑が厳しい日が続いていますた。そのため、昼休みの頃には熱中症指数が「…
2024年9月18日(水)
職場体験が始まりました。
今日から3日間、小佐々中学校の2年生が職場体験で本校に来ています。2年前に卒業した先輩が来てくれて、子どもたちも大喜びです。2・4年生の学級…
2024年9月17日(火)
4年生が社会科見学に行きました。
4年生児童が、社会科の学習の一環として、市内に見学旅行に行きました。見学したのは、西部クリーンセンター、山の田浄水場、三川内の窯元さんです。…
2024年9月12日(木)
たてわり班活動を始めました
今日から、たてわり班活動をスタートしました。 全学年を9つの班に分け、異学年交流を目的としたグループを編成しました。 今朝は顔合わせ会と…
2024年9月11日(水)
討論の仕方を学んでいます。
5年生は国語で討論の仕方を勉強しています。今日は「遊びに行くなら山か海か」というテーマの討論会に呼ばれて行きました。自分たちの意見をどんどん…
2024年9月10日(火)
丸付け先生も再スタートです。
本の読み聞かせに続き、火曜日の朝の時間に行っている丸付け先生も2学期の活動がスタートしました。 今週は高学年クラス。4〜6年生の各学級で、…
2024年9月9日(月)
読み聞かせもスタートしました
2学期初めての、本の読み聞かせです。 図書ボランティアのみなさんが、今朝は1〜3年生の児童に絵本の読み聞かせをしてくださいました。 表情…
←前へ
1
...
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 小佐々小学校 All Rights Reserved.