R6小佐々小日記
ホーム
> R6小佐々小日記
全99件 (61〜70件)
2024年9月2日(月)
第2学期が始まりました
今日から第2学期がスタートしました。8月29日から始まる予定でしたが…台風10号接近による2日間の臨時休校と週末のお休みにより、子どもたちに…
2024年9月1日(日)
募金活動を行っています。
今年も、小佐々地区福祉推進協議会様のお声かけで、24時間テレビチャリティー募金活動に本校児童の希望者10名が参加しています。 場所は小学校…
2024年7月23日(火)
1学期が終わりました!
今日で1学期が終わりました。朝から体育館で終業式を行い、その後、各教室での学級活動。1学期のがんばりの証である「あゆみ」を担任から手渡されま…
2024年7月19日(金)
着衣泳体験を行いました。
今年の水泳指導も今日で終わりました。最後に、6年生が着衣泳の体験を行いました。日本赤十字社からお二人の講師の方をお呼びして、指導をしていただ…
不思議なことが…
本校の校庭にある藤棚のフジが、花を咲かせています。 5月にきれいな花を見せてくれたばかりなのに、どうしてなのでしょう!!5月の学校だよりで…
2024年7月18日(木)
メディアの危険性について学びました
今日、青少年教育センターのSSWの先生が4・5年生の教室でメディア依存症の恐ろしさについての話をしてくださいました。ほとんどの子どもがスマホ…
ダンスクラブの発表がありました。
今朝のかがやきタイムは、ダンスクラブの発表でした。全校児童の前でキレッキレのダンスを見せてくれました。正課のクラブ活動自体はまだ3回しかあっ…
2024年7月17日(水)
勉強も楽しんでいます!
2年生では、水のかさの学習をしています。 今日は1Lの枡に1dL枡を使って水を入れながら、1Lの量感をつかませる活動。子どもたちはグループ…
2024年7月16日(火)
学期末の掃除、がんばっています!
小佐々小学校では、今日から夏休み前大掃除週間としています。特に今日と19日、22日の3日間は、重点個所を決めて、念入りに掃除をしています。い…
2024年7月11日(木)
朝顔がたくさん咲いています!
1年生が育てている朝顔が、毎朝、たくさんの花を咲かせています。中には14個も咲いている鉢もあって、子どもたちは大喜びです。毎朝、心を込めて水…
←前へ
1
...
4
5
6
7
8
9
10
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 小佐々小学校 All Rights Reserved.